※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月半の間、外出が難しかった。旦那が外出少ないと言い、不満を感じた。育児や寒さ対策で余裕がないことを伝えたが、旦那が不機嫌に。コミュニケーションが課題かも。

生後1ヶ月半でどのくらい外出してましたか??

住んでいる地域が雪国で日中も寒いし天気悪いしでなかなか外出できずにいました。
本当は散歩など少しづつ外に出れたらな〜と思っていたのですがそれすら行けずでした。
先程、旦那が友達からなんか言われてきたのか「俺らって圧倒的に外出してないらしいよ」と言ってきました。
まず、だから何?って感じなんですけど、、😅

そりゃ私だって外食したいし、慣れたら買い物とか行きたいけど授乳のことや寒さ対策とか色々考えたらそんな余裕はまだないし、ほぼワンオペで睡眠不足だし、こっちの事なんも考えてないんだなとがっかりしました!

その言葉にちょっとイラっとしてしまって、感情的になって余計なこと言わないように「まだ抱っこ紐も買ってないし」と言ったところなぜか旦那不機嫌になりひとりでどっか行きました🤯
私の言い方にムカついたのか他に理由があるのか分かりませんが、この一連の流れどう思いますか💦??

まず、現状や気持ちをしっかり伝えないと分からないタイプなのでちゃんとしんどい事を言わなかった私も悪いですが💦
旦那、まわりと比較しがちで友達の育児とかに影響されてて今後が心配です😇

コメント

sora

生後1ヶ月半の頃、九州で真夏でしたが、週に数回涼しい早朝に近所を散歩したり、2週に1回くらい空調がついている室内でちょっとブラブラしたりするくらいでした🤣
授乳間隔も短いし、最初は慣れない準備やチャイルドシートなど大変ですよね🥲

生後1ヶ月はまだ赤ちゃんも疲れやすいので、できるだけ家で過ごしてました。
気軽に出掛けたりできるようになったのは3ヶ月くらいだった気がします!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥲
    今の時期、ほんと不安なことだらけで外出も気が引けてしまいますね💦
    しばらくは家でゆっくりします😊

    • 12月31日
もも

雪国に住んでます😌
病院以外、出かけてません
5分程度の外気浴のみです🙆
スーパーなどのお出かけは3ヶ月頃からしていました☺️
外食したいですよね😂
赤ちゃん連れての外食、1度だけしたことあります(回転寿司)

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね!
    それが当たり前だと思ってました💦
    外食もしっかり準備した上で行きたいのでもう少し余裕が出てきたらにします🥺

    • 12月31日
𓍯

1人目のときは全くしてませんでした🙌

2人目はそうとも行かず、、
保育園のお迎え、習い事
連れ回してます。

1ヶ月検診がついこの間なこともあり、保険証の関係で連日病院にも。

ごめんね〜とは思いますが、
まあ、仕方ない。と思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    2人目となると難しいですよね😭1人でも大変なのにおつかれさまです💦
    こればっかりは仕方ないですよね🥲

    • 12月31日
のん

1人目冬生まれ、全く外出してません!
とにかく無理しない方がいいのでゆっくり自宅にいました。
他人と比較する必要ないです。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうですよね!!
    👶も疲れやすいだろうし😞
    しばらくは家でゆっくり過ごしたいと思います😊

    • 12月31日