

ルビたん♡
私は夜の9時に出産しました!
そのあと2時間後に病室に入り、翌日から母子同室でした♡
次の日からぞくぞくと皆さんがお見舞いに来てくれました(^^)
義母は何回も来て、義理の妹、祖母や叔母やいとこなどが大人数で来て、出産で疲れているのに、全く休まらなかったです(;_;)笑
5日後に退院しました♬

shunmama♡
私が通ってた病院は
24時間安静でした。
トイレも夜中ナースコールして
下さいと言われました!
たしか、、次の日?のお昼過ぎには
入院中の過ごし方を聞いて
ミルクの作り方などを
教えてもらってそれから
母子同室なので連れてきてくれました!
友達や家族や親戚が
毎日入れ替わりのように
顔を出してきてくれましたが
気疲れは私の場合なかったですね♡
とりあえず初めての子で
不安もあったので
誰かと喋っていたり
誰かがそばにいてくれて
安心してたの覚えてます♡♡
息子もいっぱい色んな人に
抱っこされてる姿をみて
微笑ましかったり
嬉しかったり♡♡でした!

コグママ
産後何時間で歩いたかはわすれましが、産まれたその日から母子同室で6人の大部屋でした。
翌日には旦那のお父さんお母さんおばあちゃんが来てくれました。気疲れはしなかったですが、おばあちゃんに『出産したのにまだお腹でてるんだね~』と悪気はないの分かってましたが(@@;)←こんな感じになりました(..;)でもすぐに旦那のお母さんがフォローしてくれて嬉しかったり(^^)
気疲れより何よりも、すぐに会いに来てくれたことが嬉しかったです。(東京から仙台です)
実家の親たちは、産後退院してからでした(^^;)
両家とも初孫です。

ぽよよん
二時間カンガルー抱っこした後は赤ちゃんは体重測ったりとかして、私の方はトイレにいかされました。そのあと身体をタオルで拭いて、車椅子で室内に戻りましたね(⌒-⌒;)
昼から夕方にかけてだったので、そのまま夜ご飯食べる感じでしたー
それから赤ちゃんと同室にな、らましたね!後陣痛が結構きましたわ

みい☆★
もうすぐ赤ちゃんに会えますね^_^元気な赤ちゃん産んでください☆
産後ですが、今回は四人目で初無痛分娩だったので、産後麻酔が切れるまでLDRで休んでました。時間にすると6時間〜7時間ぐらいですかね^_^
上の子3人は、産後2時間ほどで自分で歩いて部屋へ戻りました。3人目は、後腹が酷くて車椅子(^◇^;)
翌日から母子同室でしたが、今回は初女の子ということもあり、嬉しくて嬉しくて、当日の夜中だけ預かってもらい、それ以外は一緒に部屋にいました(*≧艸≦)
当日から、友達や親など面会に来ましたが、私は余裕でしたがこればかりは個人差があるので、しんどかったら、ハッキリと断ることです!ゆっくり休めるのは、病院にいる時だけなあので(^◇^;)

ちゃママ
16:51に産んで2時間分娩台で様子見で
その後、病室へ移動。
(2時間様子見の際、義母が外で待っていたので
一瞬抱っこして写真撮ったら
赤ちゃんはすぐ新生児室に連れて行かれました笑)
次の日の朝から母乳指導で、夜から母子同室でした!
インフルエンザが流行ってる時期だったので
面会は13〜16時まででした!
ただ、義母が働いてる所で産んだ為、
仕事終わりの19時過ぎに急に義母1人で来たり
全然知らない人を義母が一緒に連れて来たり
入院5日間のうち4日も病室に来てましたよ。笑
私は仲良くしてたので苦では無かったですが、
逆に実母が全然来なくて引きました。笑

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
大人数はきついですね´д`;!!
小分けだったらまだ良かったのかもですね…>_<…

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
トイレもナースコールするんですね!(°_°)
不安めちゃくちゃあります…話すと気分転換になりますよね♪
私は来た人に抱っこされるのが少し嫌なんです…(>_<)
落とされないかとか不安になっちゃって。
実母や義母ならいいんですが、義妹とか無理です泣

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
大部屋だったんですね!
私のところは全室個室なので、他のママさんとの関わりはなさそうです´д`;
お母さんと仲良くて羨ましいです♡遠方からすぐ来てくださったのもすごい!!

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
後陣痛つらいっていいますもんね(>_<)
その中で人と会えるのか…不安です。

ちびな♡mama*:.。.
ありがとうございます♡♡
4人も産むなんて…すごい!!(=゚ω゚)ノ
多分来るのは友達、義母、義妹、両親、姉くらいかと思います。
祖父母は一ヶ月経ってからお披露目の予定なのでまだいいかな…(>_<)
義母の彼氏が来るかはわかりませんが´д`;
後陣痛などつらいときははっきり断ろうと思います!旦那から言ってもらうっていうのもアリですよね♡

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!病院の母親学級でそんな話はなかったので、今後されるかもですね(°_°)
気分転換程度の面会はいいですよね♪

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
抱っこできたんですね〜*\(^o^)/*
私のところは20時半まで面会できます(°_°)
そんな長くいるのはたぶん実母くらいだと思いますが…笑
すごい!私だったら絶対疲れちゃうしつらいです(>_<)
引いちゃったんですか笑
サバサバしてたのかもですね☆

ちゃん
私は1人目の時にたくさんの友達が来てくれましたが、一度に来る人数が多く、我が子もたらい回しのようにあっちこっちに抱かれて、みんなが帰ったあとに病室で泣き叫びました…(´-_-。`)痛かった?とかあそこ切られた?とかいろいろ聞かれすごいストレスになりました。

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
あ〜やだ(>_<)
私義母や実母ならいいんですがその他もろもろに抱っこされるの嫌なんですよね…
友達って割と聞いてきますよね。
それはストレスになります´д`;

☆a.m.f☆
私の通っている産院は産んだその日から母子同室でした!
産まれて直ぐに義母が来て、、正確には産まれるまえから分娩室の前にいました((汗
そして母子同室になってから私の母が会いに来てくれました😄
次の日は旦那の姉と妹と義母3人が来て時間差で私の姉が来てくれました😊
面会時間が平日と土曜日の14時~21時の間のみなので
金曜日に産んだので日曜日はゆっくり出来ました!
平日もみんな仕事をしていたり、私も赤ちゃんのお世話指導や入浴の練習などあったのであまり頻繁に面会に来るって事は無かったです😃
ただ旦那のお姉さん達が来た時間にちょうど私の姉が来たので部屋がギュウギュウで何だかちがう意味で色々気を遣いました。。。

ちびな♡mama*:.。.
コメントありがとうございます♡
分娩室の前に!Σ(゚д゚lll)
絶対叫んじゃうから嫌だ〜…
小分けにしたほうがいいですよね!気つかっちゃいますね笑
コメント