※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になったらフォローアップミルクか牛乳に切り替える理由と、牛乳を温めて飲ませるか、外出時の対処法について教えてください。

1歳になったらミルクではなく、フォローアップか牛乳に切り替えと見ますがどういった理由でどちらを選んでいますか?

また、牛乳の場合は毎回レンジで温めてから飲ませていますか?
外出時レンジがない場合どうしていますか?

コメント

ままーり

1歳からは牛乳に切り替えてます♪
特に体重の増えや離乳食の進みに問題なかったので牛乳に切り替えました💡´-

牛乳温めてませんでした!
外出時もパック牛乳どこでも売ってるので都度買えてよかったですよ😊

めろんぱん

どちらもあげてました☺︎
鉄分が不安な献立の時はフォロミ
カルシウム補いたいなという時は牛乳
最初は温めてましたが徐々にやめて冷たいものも飲みます☺︎
1歳3ヶ月くらいでフォロミはやめました☺︎モリモリ食べて鉄分等も他のもので補えるので!

ぽん

まだまだ栄養面で偏りを感じるので、毎朝フォローアップミルクを与えています!

牛乳を欲しがる時は、冷たいまま与えていますが、初めて飲ませる時は常温程度に温めた記憶があります!

外出時は、お茶や水しか飲ませてないです🧴

つくね

フォロミを1歳半で卒業しました🍼
離乳食をかなり食べるのであれば、フォロミを飲ませるとカロリーがかなりの量になるので少しづつ牛乳に移行させていきました☺️
最初の頃は牛乳も温めてあげてましたよ🐮🥛

まめ

牛乳飲ませるくらいならフォローアップミルクがいいなと思ってます!
赤ちゃんのうちしかミルク飲めないし今の成長期に必要な栄養とれるので。

外出時はフォロミあげてません。帰宅後に牛乳飲ませればいいと思います。

まま

ご飯食べない→ミルク
量は食べるけど偏食or栄養バランスに不安→フォロミ
量しっかり食べてミルク欲しがらない→牛乳
て感じで思ってましたが、
私と旦那が牛乳でお腹壊すのであげてなかったです。
ただ1歳前にはお茶かお水しか飲んでなかったです。

はじめてのママリ

私も悩んだので、1歳半までは牛乳とフォロミ半々にしていました!

ユウ

フォロミは離乳食あまり食べず、栄養面で心配な時に飲ませるイメージだったので我が家は牛乳です。
親も飲むしフォロミよりは飲む量考えると安いかなーと思ってます。
鉄分は他のもので補ってますし。

ウチは心配だったのでまだ少しだけ温めてます。
おそらく温かくなくても飲むとは思いますが、外では飲ませてないので分かりません。

niko

離乳食だけでは栄養が補えない時→フォロミ
しっかり離乳食食べている場合→フォロミは不用で牛乳でOK

だと思います!
しっかり食べてても、卒業し手間もない頃はミルクいきなりなくて大丈夫かな?と心配になったので、少しの期間フォロミ与えてましたが、すぐに牛乳に切り替えました!

ママリ

どっちも飲んでました😊🍼

あまり深く考えてなくて(笑)
普段から牛乳消費する家じゃないので1L買っても余らせることが多く、フォロミのほうが日持ちするのでとりあえずフォロミストックしてました!
保育園では毎日牛乳飲んでました。

温めはしないですが、冷たすぎないようにはしてます(牛乳に限らず水やお茶も)