
同じクラスのママさんが妊娠していることを、お互いの一人っ子から知った。報告が難しい気持ちもあるが、おめでとうと思う。知らないふりが一番かな。
5歳の一人っ子がいます☺️
同じクラスに同じく一人っ子がいるママさんがいましたが、妊娠されたことを私の子供から聞きました👂
私の子は、そのママさんのお子さんから聞いたそうです☺️
ママ同士も同い年(30半ば)で何度か子供混じれて遊んだり、お土産交換する中でありましたが、きっと私に報告しにくいだろうなって思います🥹
年齢や、今まで同じ一人っ子だったからです🥹
確かに意味もなくモヤモヤとは違う、言葉で表せない気持ちにはなりましたが、2人目が欲しいって前に一度聞いたこともあったので、もちろんおめでとう🥰と思います!
でもやはり、そのママさんから話してくれるまでは知らないふりが一番ですよね?🥹✨
- はじめてのママリ🔰

きうい
同じように幼稚園で一人っ子同士でお出かけしたりして遊んだりする仲のママ友がいます。最近私は妊娠しましたが、こちらからは言うことはないかなと思ってます。やはり複雑な気持ちにしてしまうのでは、と考えて言えません。でも、おめでとうって言ってもらえたら嬉しいと思います!安定期に入っていたら会ったときにお腹ふっくらしてるしもしかして?
おめでとう!と自然に言われたら嬉しいと思います!

退会ユーザー
お腹が出て来て目立つようになってからさりげなく聞いてみたらどうですかね?😌
元々2人目は欲しくないっていう選択一人っ子の人もいるので、一人っ子だから皆2人目欲しがってる!とは思わないと思います😆
コメント