![★maman★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける条件は月48時間以上勤務。48時間以下の月があっても問題ない。退園の可能性は低い。
お子さんを保育園に預けて働いているワーママさん、教えて下さい!
私の住んでいる地域では、月48時間以上勤務していれば、保育園に預けて働く事が出来ます。
月48時間以上…というのは地域により変動があるかもしれませんが、仮に月48時間以下しか働けない月が出てしまった場合どうなるんでしょうか?
年に2回程、保育園に就労証明書を提出していて、就労証明書には直近3ヵ月の実労働時間を記入する欄があります。
直近3ヵ月で、仮に7月49時間、8月38時間、9月46時間だった場合、実労働時間が48時間以下の月があるという事で問題になるんでしょうか?
例えば、退園させられたりという事もあり得ますか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。
- ★maman★(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の知り合いがそれで、その方の保育園の先生は別に時間足りなくても構わないけど市役所に提出するからこれじゃ通らなくなる💦って言われて急いでダブルワーク先を探してました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働けなかった理由によると思います!
子供の体調不良で欠勤が続いて働けなかったなら退園にはならないです。
-
★maman★
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
それって、理由聞かれたりするんでしょうか?- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
私の市は、就労証明書の備考欄に満たなかった理由を会社側が記載するように求められました。
基準以下で提出したら市から連絡がくると思いますよ!- 12月31日
-
★maman★
そうなんですね💦
ご丁寧にありがとうございました☺- 12月31日
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
体調不良が続き日数足りない月だらけで、追加調査ありました💦
給料明細のコピーを提出するか、別月の勤務日数を追加で職場に書いてもらって提出するかって感じでした!
保育園側からも役所へ話はしてくれるらしく、いきなり退園になるとかはないと思います😊
-
★maman★
コメントありがとうございます!
やはり、そういう場合は追加で調査されるんですね💦
ご丁寧にありがとうございました☺- 12月31日
★maman★
コメントありがとうございます!
やはり、実労働時間が基準以下になってしまうとダメですよね💦