※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xo
お出かけ

帰省中に発熱し、帰りの車移動が地獄でした。同じ経験をされた方いますか?

年末の帰省、、、イヤイヤ期の娘連れて車移動6時間。。
私が元気であっても相手するの疲れるのに、なんと帰省中に私が発熱してしまい、、帰りの車地獄でした。。。
もう、懲りてしまいました。。
同じような体験された方いますか?😭

コメント

ザト

初めて子ども連れで車で遠出した時(1人目が0歳の時)でも結構大変だったので、それ以降は遠出は寝てる時間に行くことにして、だいぶ楽になりました✨
夜中23時から5時ごろに移動すると、大体1時から4時くらいまではどんなに混む時期でも渋滞しないので、おすすめです☺️

  • xo

    xo

    確かにそうですよね❗️❗️
    これからそうしてみます😭💡ありがとうございます😭

    • 12月31日
りす6号

同じではないですが、帰省時に旦那の実家に行ったら甥っ子がヘルパンギーナ真っ最中、、、
向こうは何の配慮もなく、
こちらも隔離してくれなんて言えず案の定ガッツリ子どもたちに移り、
当時はまだ発熱時に診てもらえる病院を探すのも大変で、見つかっても待ち時間も長過ぎてしんどかったです🫠

結局その後、私も発症してしまい、発熱と、なにより喉が激痛過ぎて10日近くほぼ何も食べられませんでした。
喉が痛過ぎて眠れなかったのは初めてでした😵
大人の方が重症化するというのは本当でした💦

何しに帰ったのかわからないくらい、みんな体調悪くてどこにも出掛けられず最悪でした😇

  • xo

    xo

    うわぁぁー💦それはお辛かったですね。。。文面を見ているだけでもヒシヒシと伝わってきます。。。😨
    甥っ子ちゃんがヘルパンギーナなら、行く前に教えてもらいたかったですよね、それが礼儀ですよね😡
    ヘルパンギーナも大人がなると大変なんですね、、💦手足口病も大人がかかると大変と聞きました。。
    この時期ウイルスだらけで、本当に嫌になります😭

    • 12月31日