※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが痒いときの様子について相談です。赤ちゃんは痒いときにどのような反応を示すのか、生後2ヶ月の赤ちゃんが痒いときの症状について知りたいそうです。

赤ちゃんの「痒がってる様子」が分かりません。

生後2ヶ月、数日前から発疹がひどくなり、特に首〜顎下の赤みが悪化したので小児科でステロイドと保湿剤等を処方していただきました。

ステロイドを付けた翌日には赤み、発疹は劇的に改善したのですが、顔やお腹、オムツの中にも少量の発疹がありアトピーなのではと危惧しています。(夫がアレルギー体質です)
※ 先生からは「生後2ヶ月なうえに乾燥する時期だから、まだ何とも言えない。まずは肌を綺麗にしましょう」とのことで治療を受けています。

アトピーと乳児湿疹の違いとして「痒みの有無」と聞いたのですが、赤ちゃんが痒い時ってどのようになるのでしょう?特に抱っこした時に顔を擦り付ける事も、泣いたりもしてません。よく眠ってご機嫌に笑ってます。手を顔に持っていって擦る?ような仕草は見せますが、それは発疹が出る前からしていたので痒がっているのかがわからず…。
生後2ヶ月だと痒いときはどういう様子になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の赤ちゃんだったらまだ自分の手で痒いところをかくって行動自体難しいのでグズグスするんじゃないかな?と思います。
2ヶ月だからまだ分からないというのはそういうこともあるんじゃないでしょうか。

3〜4ヶ月くらいに手の認識ができてきて目を擦ったり息子もしてるので、痒かったらそこだけ掻いて乾燥したり、力加減ができないので血が出たりするかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2ヶ月だと泣くかどうかも分からなかったので、一つわかりやすい目安が知れて助かりました😭

    血が出るくらい掻いちゃうのは心配ですね…その時までには綺麗になっているよう日々の保湿や薬を頑張ります!

    • 1月1日
deleted user

2ヶ月ならかゆいと泣いたりしてると思います。あやしたり授乳しても変わらない、機嫌が悪い感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!泣いてるかどうかが一つの目安になるんですね…!

    • 1月1日