※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きくん。
子育て・グッズ

最近、9ヶ月の赤ちゃんがご飯を食べるのを嫌がるようになりました。白米はあまり食べず、ひじきを混ぜると食べてくれる。他の食べ物は好き。食べない時は諦めるべき?

9ヶ月になり3回食がはじまって数日ですが
最近、ご飯を口に入れると怒ります。
白米にいつもふりかけ、きなこ、青のり、納豆など
混ぜるのですが食べてくれません🥺
白米はもっと食べてくれません。
4口食べてくれればいい方です、、
ひじきを混ぜると必ず完食します!
味噌汁やおかずやフルーツは好きで怒らず食べてくれます。
ベビーフードは大好きなのかものすごいスピードで
完食します。

ご飯を食べてくれない時はどうしていましたか??
諦めて食べてくれるものだけ食べて終わらせた方がいいのでしょうか?

コメント

ちゃんぴ

ご飯食べてくれない時は片付けちゃってます😂
一口も食べない時とかは夜なら大好きなバナナを1本あげるくらいです!
朝昼だと食べないならそのまま片付けてお腹すいたってなるまで食べさせません😂

  • きくん。

    きくん。


    遅くなり申し訳ありません!!
    やっぱりそうですよね🥲
    やってみます!!

    • 1月8日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    9ヶ月位の頃はまだミルクも飲んでたので、食べなくてもミルク飲めばいいやって考えでした(笑)

    最近は決まった食器じゃないと食べません(笑)

    • 1月8日