
コメント

ママリ
まだ眠たくて朝は食べるのが
機嫌悪かったりはしました🙁
それとはまた違う感じですか?
ママリ
まだ眠たくて朝は食べるのが
機嫌悪かったりはしました🙁
それとはまた違う感じですか?
「離乳食」に関する質問
生後8ヶ月の離乳食(甘い、冷たいもの)について質問です ※カテ違いでしたらすみません💦 生後5ヶ月から離乳食を開始し、色々食べさせているのですが、甘い系(バナナ、たまごボーロ、ベビーダノンの上部分、りんごジュース)…
離乳食について。 そろそろ10ヶ月になります。 今までおかゆに食材を混ぜて1皿で与えていました。 (おかゆに取り分けたお味噌汁の具材、しらすとかです。) やっぱり汁物ご飯おかずと分けた方がいいのでしょうか。
産後お世話になっていた市の担当の保健師さんと栄養士さんがいます。 今日それぞれから電話があり、お2人とも移動になって担当が変わるというお話でした。 私は元々鬱や強迫性障害など精神疾患を抱えていました。 産後か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
睡眠も夜通し寝ており、今までと特に睡眠時間が短くなったわけでもないです😭
他に考えられる原因かありますか?
ママリ
そうなんですね😭
寝ぼけたり遊びたいのか
起きてすぐは食べないので
しばらく遊ばせてから
食べさすようにしています!
あとはその子が好きな食べ物を
朝ごはんのメニューに取り入れるなど!バナナやヨーグルトなど…
いっぱい寝たから
遊びたいのかな?🥹
ママリ
なるほど、、、
ただ4月から保育園の入園予定で、出来れば起きて保湿やお着替えをしたら食べるという習慣を変えたくないんですよね…😭
本人がだべやすいものを食べられるだけに変えてあげた方がいいのでしょうか?
元々食べ終わったら泣くぐらい食べるのが好きで300gくらい食べてたのが今は230gくらいでも食べが悪いです😮💨
昼夜も以前ほどがっつかなくなりましたが250gくらいを機嫌良く30分ほどで食べてます。
ママリ
そうだったんですね!
そしたらルーティンは変えない方がいいですね🥹
本人が食べやすく食べられるだけにするしかないと思います💦
機嫌よくいっぱい食べれるようになって欲しいですね😥