※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
ファッション・コスメ

来年の2月に生後5ヶ月の赤ちゃんと結婚式に参加します。黒色のドレスを着るか迷っており、明るい色のドレスを新たに購入すべきか悩んでいます。授乳口のあるドレスが必要か、靴はヒールよりもローヒールやぺったんこが歩きやすいでしょうか。

生後4ヶ月赤ちゃん連れの結婚式参列について

来年の2月に生後5ヶ月間近の赤ちゃん連れで義理の兄弟の結婚式に参加します。
服装についてアドバイス頂けますでしょうか🥹

出産前に購入したドレスを着ていこうかと思いますが黒色ってどうなんだろうと少し心配してます😔
総レースの黒色ドレスなのですが、やはり華やかな明るい色のドレスを新たに購入した方がいいのでしょうか🥹?
ちなみに現在は母乳で育てていますが4~5ヶ月を目安に完ミに移行したいと思ってます!(理由は離乳食始まるタイミングに合わせて完ミにしたいからです)
念の為授乳口のあるドレスを購入したらいいのか、母乳が減ってる事を見越して手元にあるドレスでいいのか迷ってます😅

また靴について、一応ベビーカーを持っていきますが抱っこになった場合ヒールだと歩きづらいでしょうか🥲?
写真のようなヒールは持ってるのですがローヒール、またはぺったんこを買った方がいいですか😭?

コメント

ママリ

上の子の時親戚の結婚式に参加しました!
黒でもいいと思います‼︎完ミになったとしても、母乳を搾乳しないと胸が痛くなる場合もありますが🥲靴は抱っこになった時、ヒールは歩きづらいし危なかったです😂ローヒールかぺったんこがいいかと思います!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    搾乳の存在すっかり忘れてました..😅
    やはり授乳口ついた方が良さそうですね..😭
    もしくはトイレでドレス脱いで搾乳するとかも有りなんでしょうか😂😂笑

    • 12月30日
はれ

ブライダルサロン経験あり、沢山参加した者です。
呼ぶ側としては色があった方が嬉しいのですが黒しかないなら黒で、アクセサリーを華やかにすると良いです🙆‍♀️

コメ主様は、お若い方なのかな?と思いました!
子供いるいないに関わらずこのヒールは25歳くらいまでかなと思います。
30代だとちょっとやりすぎですね。
なので今後を見越して買い直すのも良いかな?と。

ヒールはぺたんこでも大丈夫です、子供いるんですから。
完全なぺたんこよりは多少ある方が楽な人もいるので、見た目さえきちんと感があれば大丈夫ですよ!
今後も参加予定があって、子供も連れて行ったりするのであればそれも併せて買い直しましょう✨

ドレスは授乳口あるもの買ったらもう使えなくないですか?メルカリで売るのとかはありですけどね😂

搾乳をトイレでしてた子いましたよー!母乳パッドも数枚必須ですね。
というか、そもそもまだミルクに移行してないようなので哺乳瓶完全拒否になってる子も周りにいて、
その時期にそもそもミルクをちゃんと飲んでくれるのかが謎だなぁと思いました🧐

今から練習してみて状況次第ではまだ母乳をあげざるを得ないかも?

  • はれ

    はれ

    ちなみに、親族の結婚式の方が控えめにした方がいいと言われています!
    (自分達も招待側になるので)

    ただそれは親族のみの結婚式なのか、沢山いらっしゃるのかでも変わってきますし今はゆるいですからそんなに気にしなくて大丈夫です👌

    • 12月30日
  • みゆ

    みゆ

    ギリギリ20代です!笑
    はれさんの言うとおり今後を見越して(旦那の兄弟で未婚が5人もいるので恐らく時期が来たら立て続けに来るかと思います😳)新たに購入しようかと思います⭕️
    授乳口付きのドレスについてはメルカリで見つけたので卒乳するまで恐らく参列は1回だと思うので中古で十分かなと思ってます😓笑

    移行に向けて現在は母乳とミルク交互にあげてます😳言葉足らずでした😰笑

    ブライダルサロン経験者さんの意見が聞けて大変助かりました☺️

    • 12月30日
  • みゆ

    みゆ

    追加で聞いてしまい申し訳ないのですが抱っこ紐ってありですか😢?

    • 12月30日
  • はれ

    はれ

    ドレス、中古で良いと思います✨良いものあって良かったです!

    抱っこ紐で参加って事ですか?必要なものなので、全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
    そう言えば、子供連れの場合授乳室やオムツ変えの部屋がどこにあるかベビーカーはどうしたらいいか、など不安な点を事前に式場に相談できると思います!
    義弟さんを通して確認してもらう事も出来ますが、本人が直接問い合わせする方が良いと思います。

    私の義姉も私の結婚式の時に、まだ赤ちゃんの姪っ子を連れての参加でずっと抱っこしてました😅
    その時に近くに授乳室を確保してもらった気がします👶
    ミルクのお湯の事なんかも聞いても良いですし🍼

    • 12月30日
  • はれ

    はれ

    あと、座る席もドアの近くにしてもらうなどの配慮が既にされてるといいのですが、
    そのあたりは式場に相談する時に両家の名前を聞かれると思うのでお伝えした上でベビーカーは可能か、席次も考慮してもらえるといいかもですね🙆‍♀️
    2月ならまだ席次表も印刷してないかな?どうかな?という時期ではありますが🤔

    • 12月30日
ママしてます

最近は黒でもおkと言いますが私はえ?!葬式じゃないんだから。と思ってしまう派です。
買い直すのであれば授乳口あった方が安心かなと思います😊

ヒールはぺったんこは基本NG ですので少し高さのある物を買い直します!
写真のですと高くて怖いです💦
旦那さんも一緒でしたら高いヒールでも大丈夫かなと思います😊

  • みゆ

    みゆ

    やはり黒だと浮いてしまいそうですね😫
    授乳口ありのドレスを見てみようかと思います💦
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月30日
zizi

親族なので明るい色がいいかなと思うのと、赤ちゃんのためにもヒールは低めがいいと思います🥹
写真のようなヒールただでさえ重心が💦
立って抱っこを旦那さんのみならいけるかな?

私黒のレース着たらトイレで葬式じゃないんだからってね〜って知らない人に嫌味言われました‥😔若かりし頃の反省点です。そういう人もいます。

  • みゆ

    みゆ

    やはり黒はちょっとNGですよね😫
    色々な方が来るそうなので世間一般的に通用する物を新たに購入しようかと思います😞
    アドバイスありがとうございます😭

    • 12月30日
mimimimi

義家族の結婚式なので、まずは義両親に相談するといいですよ。
女性は着物で揃えるなど、決めておられるかもなので!
長男が2歳の時に義姉の結婚式がありましたが、親族で話して留袖を着ました。
親族の結婚式なので、招待される側というよりは参列者を招待する側の立場になりますし、ご結婚相手のご家族との兼ね合いもあるかと思います💦

また、ドレスOKだとして、黒は義両親NGのこともあるので、なおさら確認される方がいいかと🙇‍♀️

私自身は長男5ヶ月の時に友人の結婚式に行きましたが、上下セパレートの服で、トイレで上だけ脱いで搾乳しました🙆‍♀️
ドレスで行かれるなら、抱っこなどする可能性があるなら、低めヒールでもいいと思います。

  • mimimimi

    mimimimi

    うまく伝えられておらず、補足です🙇‍♀️
    友人や職場の同僚として参列する結婚式と、親族として参列する式とでは、マナーが変わってきます。
    着るものについても違ってくるので、ご確認されるといいですよ!

    • 12月30日