
ストレスで添い乳卒業させようと思ってるのですが、辞める方法詳しく教えて欲しいです🤲🥺
ストレスで添い乳卒業させようと思ってるのですが、辞める方法詳しく教えて欲しいです🤲🥺
- まな(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①何がなんでも添い乳はしないという強い意思!
②何時間ぐずったとしても添い乳だけはしないという強い意思!
これを3日くらい続けたら添い乳卒業できました!!
今は隣に寝てトントンして寝かしつけてます!!(長い時は1時間くらいかかりますが🤣)

mu
同じく生後9ヶ月に添い乳卒業と共にミルクに移行しました🍼
母乳の時は3時間おきに起きてたのに寝る前にガッツリミルクあげればうちの子は朝まで寝ました😂
-
まな
昨日寝る前にミルクあげてたらすごく拒否って大泣きでした😓今日も飲ませようと思いますありがとうございます😊
- 12月30日

こっとん
1歳直前に添い乳卒業、断乳しました!
最初は添い乳と夜間の授乳のみやめるつもりでしたが、昼にあげちゃうとおっぱいへの執着を断ちきれないと思って結局断乳にしちゃいました。
上の方おっしゃる通り、強い意志で泣きわめいてもとにかくおっぱいあげないことです!泣きつかれて寝てました🥺
あと、
・夜は枕元に水置いておいて泣いたら飲ませる
・寝る前のルーティンをしっかりつくる
・寝るときに同じタオルを持たせる(最初は放り投げてましたが、最近は掴んで寝てます)
などやりました!
-
まな
日中はやめてた方がいいですか?添い乳だけ辞めようと思ってたのですが🤔🥺
タオルとかあった方が安心感があって寝てくれるって感じでしようか🤔🤔😳- 12月30日
-
こっとん
うちの場合は1歳だったのと、昼間の寝かしつけも授乳寝落ちになっちゃってたのでバッサリやめました😓
でも9ヶ月でしたらまだまだ授乳が必要な月齢ですし、日中は継続で大丈夫ですよ~!おっしゃる通り、添い乳だけやめられたらいざ断乳するときも楽だと思います👌🏻
タオルは、おっぱいに変わるアイテムとして導入しました😂これまでは授乳=寝るだったのが、タオル=寝るになるといいなと思って。。- 12月30日
-
まな
そーなんですね!添い乳をやめたら夜から朝まで起きるのが一回になって少し楽になりました😯寝かしつけるまで大変ですが引き続き頑張ります🥺
- 1月2日
まな
昨日初めて頑張ってみましたが、すごい大変でした😓💦
今日からも頑張りたいと思います!ありがとうございます😊