
コメント

はじめてのママリ🔰
復帰予定で保育園受かりましたが4月になる前に妊娠分かったので連続で入りました!
ただ保育園は辞退だったので2人目の産休始まるまで手当無しです。

はじめてのママリ🔰
人事労務に務めて、産休育休手続きしてました!
1人目育休の期間が、2人目の出産日もしくは産前42日内であれば連続育休は可能ですよ。
継続するなら、産前休業を取得するよりも2人目の出産日まで1人目育休を継続した方が、出産日までは併用して受け取ることができるので受取金額は高くなります!
-
ジナ
返信ありがとうございます。その場合4月からの保育園が決まっても辞退しなければならないのでしょうか?
1人目の育休の継続は保育園の辞退が前提ということでしょうか?
質問ばかりですみません- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に入れながら育休取得はできません。延長の手続きには必ず不承諾通知が必要となります!
- 12月30日
-
ジナ
不承諾ということは受かっても辞退ということではなく、保育園に落ちなければならないということですね!?
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
もちろんです。
保育園辞退では不承諾通知はもらえませんので。
ただ、辞退して、再申請した保育園で不承諾通知をもらう手もありますが、辞退にも正当な理由が必要となるので、不正受給に該当しなければの話ですが。- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1年,1年半の2回が延長時期となります。この時期に不承諾通知が必要なだけであって、4月に必ず必要なわけじゃありません。
4月が誕生月なら必要ですが。- 12月30日
-
ジナ
再度妊娠したため、だと辞退の正当な理由にはならないんですかね?
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは市区町村次第なので分からないです💦相談してみてください!
- 12月30日
-
ジナ
ありがとうございます✨
- 12月30日
ジナ
返信ありがとうございます。連続して取れることは可能なのですね!