※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

今妊娠して11週目です。とても情緒不安定で私たち夫婦は年の差婚で1日…

今妊娠して11週目です。
とても情緒不安定で
訳わからない文章になってしまったらごめんなさい。

私たち夫婦は年の差婚で1日目はすぐ妊娠しましたが
旦那が年なので年子で作ろうとしてましたがなかなか出来ず3年近い妊活をしてました。

やっと2人目を授かれたのですが
つわりもありグロッキーで
プラスかなり情緒不安定です。

わたしが妊娠してから旦那は夜勤ば続き
夜勤ラッシュが終わったと思ったら仕事の付き合いです飲みに行く事が増え

仕事の付き合いじゃなくても1人で飲みに行く事が増えて
ほとんど夜居ないことが多くなりました。

今までは旦那が飲みにいけば私も家で飲んでたけど
妊娠中なのでそれもできません。

後匂いつわりで旦那が吸うアイコスの匂いで毎回気持ち悪くなるのですが
旦那に毎回毎回「ごめん近くで吸わないでくれる?気持ち悪くなっちゃう」
って伝えてました
最初の頃は換気扇まですんなり行ってくれましたが
今は言われたらイヤイヤ私から離れて違う部屋に行って帰ってきません


それと旦那は一応会社の社長で
自宅権会社なのですが
私がもともと事務やってたのですが
旦那が事務を雇うと言い出し
結局誘ったのが私の同級生の友達です

私は自宅のリビングの隣が事務所になるので
毎日人がいて暮らすのが嫌だったのでずっと事務員が来る事に反対でした


結局去年の10月から事務員が入ってきて
家でくつろぐ事が出来なくなり
私も妊娠してそれが嫌になり
つわりで気持ち悪い中実家に帰ったり家以外の所に居ました


旦那はその事務員とほかの会社の人と飲みに行ったりするときや
その事務員の家のなんかの修理に行ったりしてて

その事を私に言わず
私は他の友達からそう言う事を聞きました


腹が立ち、旦那に、「なんで言わないの?」

と聞くと

私がネガティブ過ぎるし言い難い環境を作り出してるから

と、言われました。

なんか私って何なんだろうと思い悲しくなりました

家に居ても娘と殆ど遊ばないし

妊娠初期で通常より私が感情の起伏も情緒不安定も激しすぎて

何を言いたいかまとまりませんが
いまかなり辛いです


大事にされたいです
寂しいです
家族の会話がしたいです
旦那だけが悪いんじゃなく
いつも以上に情緒不安定なのと
そのせいで私が家事を全く出来てないのは反省してますが
もう疲れました

旦那と話す内容は事務員の事です
旦那が私と事務員が仲良くやってくれない事が不満だそうです
私は旦那が事務員の事ばかり庇うから嫉妬しちゃうんです。。
その事を伝えても従業員は大事だからって言われました
この不安定な気持ちで離婚を切り出しちゃいそうです。


こんな会話した後は大体気持ち悪くなります。
寂しいです


まとまりのない文章でごめんなさい
吐き出したかったのですいません。

コメント

CHOPA

大事にされたいならば
旦那さんを大切にすべきだし
考え方を変えてみるべきですよ。

家族が大切で守りたいからこそ
従業員が大切なのではないでしょうか?

会社の経営はストレスも大きいですよ。
上になるほど
抱えるリスクは大きいですから。

産前産後って辛いですよね。
けど居心地の悪く
自分本位の妻がいる家って
帰りたくないと思うし…

相手から求められ
与えられたいなら
こちらから与えるしかないのでは…

多くを望むから
イライラしたり
疲れたりしてしまうとおもうんです。

居ないものと思って
普段から生活してみると
余裕出てきますよ!

可愛いお子さんの為にも
頑張って下さい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

  • ぴ

    やっぱり私がおかしいですよねm(__)m

    旦那は従業員の娘の保育園の手続きなど書類など何度も市役所に行ったり殆ど手伝ってその後何も言わずに2人で飲みに行ったり

    私の娘の時の手続きは私1人でやって
    書類は全部私で地図だけお願いしても嫌々でした

    従業員が大切なのは分かるんです
    そのおかげでご飯も食べられてるのもわかるんです

    私より事務の女性にばかり優しくしてるのが辛いんです
    同い年なので事務の子は

    私も仕事の事は手伝ってます
    お金関係は私の仕事です。


    事務員が来てから事務員の話と
    仕事の話しかしなくて
    産まれてくる赤ちゃんの話しても機嫌悪くなって
    家族の会話をしてくれないのがつらいんです


    でもきっとCHOPAさんが言ってる事が正しいんだと思います
    私今とても情緒不安定なので、、、
    もっと我慢して仕事に協力的にならなければなりませんね、、、
    でも今すぐは出来なそうです。
    まだ嫉妬心と寂しさに慣れないです。

    今までは旦那が飲みに行くのも嫌だったのですが
    今は慣れて仕事の為と思えるようになり
    飲みに行く時キャバクラだろうが風俗だろうが行くと言われれば何も言わなくなれました。

    もう少し冷静になれるようにがんばります。
    こんなつまらない文章に回答頂きありがとうございましたm(__)m

    • 3月9日
  • CHOPA

    CHOPA


    そう詳しく聞くと
    旦那さんも調子良すぎすね…

    亭主関白ですか?
    返信を見てですが
    私だったら尻蹴っ飛ばしてそうです笑

    その事務員の
    保育園の手続き?とかは
    よくわからないですね…
    旦那さんは過剰な気もします

    私風俗は許し難いかも…
    病気貰ってきたら最悪ですし。

    でも、嫉妬するほど好きなんですね。
    それはすごい事ですよ。

    多くを求めず生活してみると
    少し楽になるかもしれませんよ!

    社長さんな訳だし…
    ぴさんのへそくりたくさん貯めて
    産後に子供とか自分の美容とか
    娯楽に使うなりして
    いつまでと綺麗なママでいて
    見返してやってください。


    私はですが
    産前産後の恨みは忘れませんから…

    冷静になって
    そんな男の為に悩む時間あるなら
    子供の名前とか
    産まれる前に上の子としたい事
    産前の自分の美容や娯楽を
    考えていた方が
    楽しい妊娠生活送れそうですよね…
    私はそう思いますよ。
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    • 3月9日