※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんのの
産婦人科・小児科

1歳の娘が38度の発熱で、アデノウイルス感染の可能性があります。病院が年末年始で休みなので、解熱剤は家にあります。水分を摂らせ、食欲があれば様子を見て大丈夫でしょうか。

1歳の娘が38度の発熱、
先週上の子がアデノ、私もアデノなのでアデノの可能性があります。年末年始で病院もあいていなく
解熱剤(坐薬)は家にストックあります。
水分とれめる、食べれてれば様子見で大丈夫でしょうか...

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

様子見します!!
ご飯食べムラあっても元気で水分摂れていれば乗り切っていけそうです💡
夜間帯は、しっかり寝て体力回復に努めれるように、38.5度以上または38度で不機嫌なら、解熱剤使用すると良いですよ🥺

のんさん、お子さん達、身体しんどいですよね💦
一歳のお子さんも発熱高くて不安ですよね。

  • ちゃんのの

    ちゃんのの

    お茶飲んでうどん完食しましたー😭
    アデノだと思うのと風邪症状がゼロなので様子見てみます( ; ; )
    なんか数日前から指で奥の歯茎をおっつけて機嫌悪くて😭
    歯ぐずりもあるんですかね😭

    • 12月29日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    何かしら体内で、戦って炎症して発熱なので、歯の方も何かしら可能性はあったりしますね💦

    • 12月29日
  • ちゃんのの

    ちゃんのの

    寝て起きたら体温上がって
    ご飯食べて遊んだら平熱を繰り返しています( ; ; )

    • 12月30日