![miichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳室のカーテン仕切りに不安を感じています。他のママさんたちと一緒でも緊張してしまうので、ベビーカーをわざと見えるようにしています。みなさんはどうしていますか?
イオンとかほかの場所でもですが、授乳室はほとんどのところがカーテンですよね??
完母なので使用しているのですが、カーテンで仕切ってるだけなので落ち着いて授乳できません😂
隣同士で壁なしのカーテンだけの仕切りの時は、隣に入ってきた人の子どもがあの狭い空間でうろちょろして、カーテンの下から覗いてきたり(大体2歳くらいまでのお子さんですが、ほんとに無理すぎます)、個室になっててカーテンを閉めるタイプのところでも、入ってると思わずに間違えて開けてきちゃわないかと、、😅
同じ授乳するために入ってきてるママさんたちしかいないのは分かってますが、なんとなくソワソワしてしまいます。
なので、いつも自前のベビーカーやモールのベビーカートの車輪をわざとカーテンから少しはみ出させて置いて中にいますアピールしてます(笑)
みなさん授乳室つかうときどうしてますか??
- miichan(1歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かります!カーテンだけだとソワソワしますよね😅
ベビーカー見えるようにしたり、子供に話しかけながら授乳したりしてます!
授乳ケープも持ち歩いてるので、子供の声したら念のためケープもつけてます(笑)
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
気にしたことなかったです😳!笑
確かに子連れで利用する方は
あ〜開けそうだな〜と思ったことはありますが実際に開けられたり覗かれたことはありません🥺
覗かれるのは嫌ですね😰
-
miichan
開けられなければいいし、覗かれなければ隣同士でカーテンだけの仕切りでもまだいいんですが、個室じゃないところだと仕切りのカーテンも大人の膝くらいの長さまでしかないので小さい子がくぐって入ってきちゃった事が何度かあって、、😂
- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!
体育館の授乳室に行った時に、上半分しかカーテンがない授乳室があり「これ考えた人アホなのかな?」って思いました😇
座ったら見えるし、横はキッズスペースなのでパパはいるし、子ども達は次から次に覗きにきました…
授乳ケープするのがいいと思います😭
-
miichan
カーテンの長さおかしい所ありますよね!?
子どもでも覗きに来るのほんと無理すぎますよね😇
やっぱ何かあったときのためにもケープ持ってたほうがよさそうですね💦- 12月29日
miichan
ですよね😅
やっぱベビーカー少しはみ出させますよね!
ケープ持ってないのでなんか怪しいな、、ってなったらいつも授乳中断させてました😅