※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才4ヶ月の子どもが絵本を噛んでしまい、読み聞かせがうまくいかない悩みです。同じ経験をされた方いますか?読んであげるのはまだ早いでしょうか?

1才4ヶ月になったところです。絵本の読み聞かせが良いと色々なところで聞きますが、うまくいきません。

ずっとそうなのですが、読んであげても、ページをめくったり噛み始めてしまい、ハードカバーの本でも角を噛みちぎって食べてしまいます。。
なので、つい本棚にしまってお蔵入りになりがちです。
布絵本も一つありましたがあまりヒットしませんでした。
児童館で定期的に借りていましたが、何を借りても同じなので残念です。

同じような方おられますか?

この時期はまだ仕方ないですか?

それでも時々読んであげたほうがいいですか?

コメント

ままり

その子の性格ですよね、本嫌いな子もいると思います。突然自分で見だしたりするかも?あまり乗り気じゃないときに読み聞かせても子どももイヤ〜ってなるかもです。
私自身は全く読み聞かせしてません(^◇^;)でも子ども自身が本好きなので2人ともしょっちゅう読んだり見たりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み聞かせしなくても自分から読むようになるパターンもあるんですね!
    今のところ一瞬興味ありそうだけどすぐ齧るので乗り気なのかよく分かりません💦

    • 12月31日
𝐌🤎

同じような感じです🙋🏻‍♀️
読んでーって持ってくるから読み始めても
ササッとめくったり、本持っていったり、噛んだりしてます😂
しっかり読み聞かせが出来なくても、一緒に絵を見たり途中まででもいいので文字読み進めてみたりするだけでも十分だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでーって持ってくるなんてすごいです🥺

    • 12月31日
くらぴー

時期、あると思います。上の子そうでしたが幼稚園入ってからすごく興味持つようになりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急がなくて良いのですかね😌💦

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

まだ小さいうちは本を読み聞かせるっていうか最後のページまで行かなくても良いと思います😊
だいたい破ったり、食べたりすることが多かったけどうちは簡単な短い本とかスキンシップの本とかヒットしましたよ!
かなり1ページが厚いので食べても破れ無いやつでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思っているよりもっともっとら簡単なのがいいんですかね!
    スキンシップの本、みてみます!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門家と作ったスキンシップ絵本 シリーズが厚手でよかったですよ😊
    内容も、紙も🤣
    ツンツンとかこちょこちょとかオノマトペが覚えやすかったりします。
    本に慣れたら、普通の紙の絵本でだるまさんシリーズとか言葉遊びみたいなのが気に入ってます。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

その子が本に興味があるかないかの性格です!
親がどうしても本に興味を持って欲しいなら何かしら工夫が必要かもですが、お子さん自身はまだ絵本にハマるのが先かハマらないのだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは最近急に絵本に興味を持ち始めました🙆‍♀️
    特にたくさん読み聞かせをしているわけではありませんでしたが。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングは子ども次第ですね👦🧒
    やらされる感が出ないように、たまにチラ見せくらいでタイミングを待とうかなと思いますす💦

    • 12月31日
れい

うちの子筋金入りの絵本好きですが、それでもにめくりますよー
パラパラとお目当てのページを探し、お気に入りのページを何十回と読まされます笑
最近は色んな本からゾウのイラストをピックアップして見せてきます

そのまま読むより絵本をきっかけに親が語り掛けることが大事なので、時々と言わず時間の許す限り読んだり話したりしてあげれば良いかと思いますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気に入りのページが分かるなんてすごいですね!
    もう少し頑張ってみます!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

娘はつい最近、絵本を最後まで聞けるようになりました(笑)

図書館行っても動き回って、娘より小さい子は何冊もジーッと絵本読み聞かせてもらって、、

性格、好みだと思ってます(笑)
そのへんの集中力はないですが、砂場へ行けばずーっと集中して遊んでいるので、気が向いた時だけ絵本読んでます🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、児童館等の読み聞かせ、全然じっと聞いてないです。。
    追いかけるのに必死なので、座って聞いてる子をみるといつもいいなぁと思います💦
    確かに集中できることもあるので、まだ本には興味ないだけですかね💦

    • 12月31日
はじめてのままり

全く同じです!1歳4ヶ月!
本巡って終わったり何回もめくったり、齧ってボロボロです💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボロボロになりますよね💦
    本はいいんですが、食べてしまうので誤飲も怖く、手の届くところに置けなくて…😭

    • 12月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私もう食べさせてるというか、、気づいたらとりますけどしょうがないくらいな感じで触らせてます。もう絶対飲み込んでます。でも最近気づいたのはビニールとかは食べてもしばらくしたら出すのでまぁいいかって思い始めました笑

    • 12月31日