

はじめてのママリ🔰
うちは子供2人共季節の木花が由来です😊
柚の時を使っていると秋〜冬かな?とも思いますがつけたい漢字でいいと思います!

🐼🤍
我が家も4人とも柚ついてます💕
6.6.7.9月、5人目は4月予定ですが柚使います🤣💕

はじめてのママリ🔰
うちもちょうど漢字は違いますが同じことを考えていたところです!🙌
「春」「雪」など誰がどう見てもその季節しか想像できないような漢字は、他の季節には避けましたが、「柚」なら柚子は想像しますが、その先の季節までは想像しないので私なら気にせずつけます😊

はじめてのママリ🔰
5月生まれじゃないけど皐月とかならちょっと気になりますが、植物は特に何も思わないです😌
木はいつでも生えてるので😂
花も生まれた季節に関係なく花言葉で付ける人もいますし、柚だと健康美を表す植物なのでいつの生まれでもいいのかなと思いました!

はじめてのママリ🔰
私はあまり気にしないです!
つけたい名前や漢字があればどの季節でも使います☺️

✩sea✩
夏生まれですがその漢字使ってます^^*
柚子の花は5~6月に咲くみたいなので、花言葉「健康美」、そこに掛けてもいいと思います( ・ᴗ・ )

えるさちゃん🍊
季節も考えつつでしたが結局関係ない字にしました😂

ゆみ
友達の子供が7月生まれで柚の字名前に入ってます。めいって名前の子が知り合いにいますが2月生まれですし、あんまり気にしなくていいと思いますよ❤️

はじめてのママリ🔰
柚の字自体が人気で季節問わず色んな子についてるイメージなので気になりません💡

退会ユーザー
全く気にしないです☺️

はじめてのママリ🔰
柚は季節関係なく、可愛いから付けてるって子が多い気がします😀
5歳の長男は9月末生まれで夏の字使ってるけど、夏生まれですか?と聞かれたのは1度くらいですし、そこまで人は気にしないのかなと💡

はじめてのママリ
柚の花が5~6月に咲くので花言葉から名付けに使いました。
柚:花(初夏)
柚子:実(冬季)
…を指すと聞いたことあります。
-
はじめてのママリ
補足ですが、うちの子は6月初旬が予定日で、出生は5月下旬でした
- 1月2日
コメント