※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

片付けが苦手で、お風呂前の服や子供のおもちゃ・保育園グッズの片付け方法について教えてください。

片付け超苦手です。
皆さまに、どう片付けているからお伺いしたいです。
①お風呂前に脱いだ服。洗濯しないもの。
②どんどん増えていく子供のおもちゃ類や保育園グッズ

コメント

はじめてのママリ

①お風呂前に脱いだ服で洗濯しないものがないです🤔
②おもちゃは大きめのおもちゃ収納を用意して
安いものやおまけなどはすぐ捨ててます
保育園グッズは作品ですかね😀壮大な物以外は写真撮って破棄してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セーターとかも毎日洗ってますか?
    仕分ける用のカゴとか置いてますか?😖

    • 12月29日
ゴン太

私も片付け苦手なので全く参考にならないです🤣
①寝る前に仕分けてカゴにいれます。
②いらないやつはあげたり捨てたりします。
保育園のやつは記念になるやつは置いて上手なやつも置いてこれはゴミか?ってやつは捨てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セーターとかは仕分けた後引き出しに戻してますか?🧐

    • 12月29日
  • ゴン太

    ゴン太


    すぐに着るなら直さないです笑
    ラックの上にかけて置いてます!
    着ないなら直します🖐🏻💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 12月29日
はじめてのママリ 🔰

私もそんなに得意ではないですが...🤣

脱いだ服は洗面所のラックにカゴを置いていてそこに入れています☺️

おもちゃは使ってないのや細々したものは定期的に処分するか
友達にあげたりしてます☺️

保育園のグッズは制作とかですか?ちょこちょこしたものはすぐ破棄です🤣
それか写真とって残すか🥰思い入れ強いものは残してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    皆さま洗面所にカゴ置いてるんですね🧐

    • 12月29日
みーち

①洗濯機に入れる前に一時的に置いておくための洗濯カゴを用意→その中に入れています。

②ニトリの引き出しを買ってその中に物別に分類してカゴに入れて収納しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニトリの引き出し気になります🧐
    ありがとうございます

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

①お風呂前に脱いだ服
洗面所の洗濯機の近くにカゴを置いているので、洗う服はそのカゴに入れてます!
洗濯しないものは、とりあえず軽く畳んで、別のカゴに一時保管してます!一回履いただけで洗わないズボンなどです。

②子どものおもちゃ類は、おもちゃ箱を買います!
保育園はまだ行ってないので分からないですが、制作したものなどはしばらく取っておいて、写真撮って破棄するかもです!
思い入れのある作品などは、収納ケースなどにとっておくと思います☺️

わたしも片付け苦手で、いま家が散らかり放題です...
断捨離や片付け、一気にやるのは大変ですが、1日ひとつ出来れば進歩だ!と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お洋服、一時保管した後って引き出しに戻してますか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は引き出しには戻してないです😊
    引き出しに入れるのは、洗濯した後の洋服だけにしています😊

    一時保管した洋服は、次の日も着たりとかして、2、3回着たら洗濯機で洗います😂
    適当ですみません💦笑

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セーターなどは洗わなくて1日ハンガーに干したら引き出しに戻しちゃってます😂

    • 12月29日
カフェオレが好きすぎる

①基本脱いだら洗濯するので、かつ冬は最後の人がお風呂終わったら洗濯回しちゃうのでカゴに入ってる時間はあまりないです🧐

②子どものおもちゃは定期的に捨てます。マックのハッピーセットのおもちゃに関しては、1年たったから返して新しいおもちゃ作ってもらうんだよって旦那が娘に伝えて、納得してました笑
保育園グッズとは製作物でしょうか?1年とっておいて写真撮って捨てます😂