※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ADHDのお子さんいらっしゃる方、子供が話を聞いてくれない時の対処法について相談しています。

ADHDのお子さんいらっしゃる方いますか?
目が合いずらい(他が気になってキョロキョロ)とかって、ありますか??

こちらが子供に向かって話している時や、叱っている時、お子さんはどんな様子ですか?
うちの息子はADHDグレーなのですが、資格優位のため耳からの情報が入りづらいです。
で、この前叱った時なのですが。いつものようにキョロキョロしたり、クネクネしたりであまり聞いてない感じで。
ママなんて言った?って聞いたら、なんだっけ?と言い返されました💦そのあと全く同じことを言って、3回聞いたのですが、3回とも何だっけ?と言われて…🤦🏻‍♀️

聞く力が弱いというか、聞く気がないのか、そもそも私の話が理解しづらい(難しい)のか、、💦
理解してもらいやすくするために、工夫している事とかあったらぜひ教えてください😩

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもクネクネキョロキョロ、逃走したり上の空で、挙げ句の果てにわかんなーいって言われます😇

言いたいことは端的に!とよく言うので、「(指で数字しながら)1!歩く!2!見るだけ!」とかやってます(笑)

話したら、1なんだっけ?と一緒に確認してます。

こっちがイライラの限度だとそんな余裕ないですが😇🔥

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    いやほんとそんな感じで…もうイライラの限界で今朝ブチ切れてしまいました😓💦
    説明が長いと頭に入らないですよね。。もう少し分かりやすいように、短く言うようにしてみます!
    ありがとうございます😭

    • 12月29日
もこもこにゃんこ

ASDですが、落ち着きなくて視覚優位、ワーキングメモリが低い子がいます。
グネグネしますね〜😅寝転がったりもします。
すぐ忘れるし、長いと聞けないので、なるべく短く端的にするようにはしてます💦
後はテレビとかついてれば消します。
目で見て分かるようにするのも良いと思います。

まぁすぐ忘れるんですけどね😑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね。。結局はすぐ忘れるんだけど…でも根気強く伝えていくしかないんですよね😭💦
    ありがとうございます!がんばります…!

    • 12月29日