![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供が断乳後、寝かしつけが難しくて困っています。昼寝も夜も寝つけず、ストレスを感じています。どうすれば良いか分からず、相談したいと思っています。
助けてください。1歳9ヶ月。
まだ寝てません。何をやっても寝ないので諦めてバナナとふりかけ米を食べさせて、機嫌よくなったところです。
長らく入眠の際は授乳で寝落ちにしていましたが、5日前から断乳しています。
いつも昼寝は眠くなったタイミングでおっぱいを欲しがって、吸えば眠り、夜も風呂の後におっぱいを吸いながら20時か20時半には入眠していました。
断乳してから、昼寝はトントンや抱っこで眠れず、車に乗せると少し寝るくらいです。夜はなかなか眠れず、歌を歌ったりトントンしたり寝たふりしたり、あの手この手で22時半頃までには寝つけていましたが、今日はまだ寝ていません。
ひどい泣きっぷりで、メンタルがやられます。
本人も大好きなおっぱいがあるのに飲ませてもらえなくて、寝方も分からないし、困っているのかもしれませんが、こちらも大変困っています。
断乳にあたっては旦那に頑張ってもらうつもりでいましたが、旦那の手をはらいのけて泣き、抱っこしても海老反りになり手足を突っ張り、何もできない状態です。
寝かしつけの時は旦那も一緒にいてもらってますが、共倒れしないようさすがに今日は先に寝てもらいました。
昼間はしっかり遊ばせています。散歩に行ったり、公園の遊具で遊んだり、おもちゃで遊んだり、児童館に行ったり。
断乳は悩んで悩んでの決断でしたし、乳を吸わせればさっさと寝るのでしょうが、2人目が欲しくての断乳なので、再開したくありません。
断乳開始からずっと寝かしつけがしんどすぎます。そのせいで昼間もイライラすることが多く、子供もそれを感じてストレスを抱えているのかもしれませんし、悪循環です。
たびたび泣いたり、きつい言い方をしてしまったりしてしまっています。
どう断ち切ればいいのか、どうすればねんねがうまくいくのか、分かりません。
とりとめのない文章ですが、どなたかに話を聞いてもらいたくて投稿しました。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
断乳大変ですよね😭
友達は断乳するときに、哺乳瓶で麦茶をあげて寝るようにしてたと言っていました!普通のマグの麦茶でもいいかもです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
断乳は精神的にも肉体的にも辛いですよね😣あげたいのにあげられないっていう…
1日何回の授乳から断乳されましたか?
私は段階的に授乳を減らしていきました。
まずは日中の授乳を無くしてミルクじゃなくてお茶に変える。(哺乳瓶も使用せずマグで飲ませる)
夜中は20時頃に授乳して、それから朝6時頃までに2回ほど飲んでましたが、まずは20時のミルクだけにしてその後は飲ませない。
最後に20時のミルクもなくす…
って感じです💦
3ヶ月くらいかけてやりました。
-
ママリ
私も夜中のミルクをマグの麦茶に変えてます!
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
1日2回+夜泣き授乳からの断乳です。もっと減らしてからだとスムーズだったのかもしれませんね。
- 12月29日
![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりー
断乳辛いですよね…🥲
上2人は2歳で断乳しましたが、おっぱい大好きっ子だったので かなーり大変でした💦
うちは、添い乳で入眠していたので夜は2人とも大号泣&大暴れでした。夜間断乳すると3日間は泣くと聞いていたので夜間はひたすら抱っこしたり、布団でゴロゴロしたり…泣き疲れて寝落ちするのを待ってました(т-т)
4日目からはおっぱいのことを忘れ、夜布団に入ると朝までぐっすり寝てくれるようになりとても楽になりましたよ😭
-
はじめてのママリ🔰
3日目くらいまで大変と聞いていましたが、もう6日目になりました。靴下を脱がせるな、豆球を消すな、台所にいかせろ、昼間に着た汚れたパーカーを着せろ、と何もかも気に食わない様子でひどく泣きます。はやく疲れて寝落ちしないかな。
- 12月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。麦茶はめちゃくちゃ飲んでいるので、喉の渇きで眠れない訳ではなさそうです。