※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児には沐浴がおすすめです。ひんやりしないマットは使いやすいけど、カビが生えやすいので注意が必要。オススメのベビーバスを探しています。

新生児からリッチェルのひんやりしないマット
使うのってやめた方がいいですかね?😭
やっぱり1ヶ月間は沐浴するべきでしょうか?🥹

息子に今でもひんやりしないマット使ってて
めちゃくちゃ使いやすいし、1ヶ月のためだけに
ベビーバス買うのもなんかもったいなくて😂
息子の時に使ってたベビーバスは西松屋の安いやつで
カビ生えてたから捨てました😂

何かオススメのベビーバスありますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目は新生児から使ってます😂沐浴は入院中だけでした(笑)
夏生まれで温めるために浸からせなくても良かったってのもあります!

  • ママリ

    ママリ


    産まれる季節にもよりますよね🥹さすがに3月はまだ寒いしなぁって感じですね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

一緒に浴槽に浸かることすら別にいいんじゃない?って産院もあるし、ひんやりしないマットで体を流すくらい良いんじゃないですかね😊
ネットみたいなバスマットとかも出てますしね。
ただ、体はあったまらないだろうなーと思います。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり身体は温まらないですよね🥲もう少し方法を考えてみようと思います!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的に体あったまった方がよく寝ると思ってて、そうしなくても寝るならマットだけにするかもです笑。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

3人目は新生児から使ってます😊
ベビーバス買うのもったいないのでうちは衣類入れるボックスで代用してました笑

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!別のもので代用するのもありですね😳ちょうど空いてる衣装ケースもあるので検討してみます✨
    コメントありがとうございます!

    • 12月28日
ママリ

めちゃくちゃいいですよね!!笑 うちの子も10ヶ月ですが、置くとじっと寝た状態のまま洗わせてくれるのでこのままです😂私ももし2人目が授かれれば頭が浸かって危なくなければ、これを新生児から愛用すると思います🫢ベビーバス、カビたりするのだるいので拭きやすいニトリの収納ボックスに浸からせてます😂

  • ママリ

    ママリ


    めちゃくちゃ使いやすいですよねほんとに🤣✨
    うちの息子もあのマットならなぜか大人しいので1歳過ぎた今もずっと使ってます🤣
    他のもので代用するのアリですね!是非参考にします✨
    コメントありがとうございます🙏

    • 12月28日
あお

沐浴でなくてもいいよ!と助産師さんに言われましたが、沐浴にする方が終わった後よく寝ると思うよと言ってました。
私はベビーバス買わずに家にある衣装ケースで代用してます!
おもちゃを入れるケースなどで代用してる方もいました!

  • ママリ

    ママリ


    衣装ケースや収納ケースで代用してる方結構いらっしゃるんですね✨のちのち使えるし参考にしせてもらいます!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私が出産した産院は、通常の沐浴はせず、「あわあわ沐浴」というのを推奨していました。
産院では、「赤ちゃんのスポンジバスマット(私はひんやりしないマットを使ってました)の上で赤ちゃん用ボディーソープの泡で洗ってシャワーで流すだけ。ベビーバスは必要ない」と教わりました。
それを新生児期実践していましたが、特に不都合も赤ちゃんへの影響もありませんでした😄

  • ママリ

    ママリ


    産院によって沐浴指導の仕方も違うんですね!大変参考になります☺️👏
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月29日