※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
子育て・グッズ

保育園で5歳児のお友達に力強い接し方で困っています。対応方法について相談があります。

保育園での年上(5歳児)のお友達への対応について🐣
今年最後の保育園でしたが、モヤモヤしてしまったので聞いてください🥹

上の娘が4月から保育園の0歳児クラスに通っています。
産休前は仕事終わりお迎えに行くと、0〜2歳暮らすの子が1つの教室で集まってお迎えを待っており、中には娘を可愛がってくれる2歳児クラスの子もいました。
夫が朝保育園に送ってくと名前を呼んで駆け寄ってくれる年上の子も何人かいると聞いており、ありがたいな〜と思っていました。

今は育休中なので16時半にお迎えに行っており、昨日いつも通り迎えに行って玄関で靴を履かせていると「○○ちゃんだーっ!」と5歳児クラスの帽子を被った女の子2人組が駆け寄ってきて、娘に抱きついたり、ほっぺをむぎゅーっとしたり、首が動くくらい頭を強く撫でたりしてきました。
力強いなと思いましたが、「私○○ちゃん大好きなの!ほんとに可愛い!」と言って悪気はないし、娘も嫌がってなかったので「いつも遊んでくれてありがとうね」と言って様子を見てたら、見送り当番の先生が気づいて「力加減気をつけてっていつも言ってるでしょ!」と止めてくれました。

そして今日も下駄箱に向かって歩いてたら、昨日の子たちがまた走ってやってきました。今日は布団の持ち帰りだったので、娘はお気に入りの毛布を抱えて歩いてました。
また、普段は指しゃぶりをしないのですが、入眠時の癖で毛布を抱えているときは指を2本口に入れてました。
すると、5歳児さんが娘の毛布を取って困らせたり、加えている指を何度も引っ張ったりしました……。さすがに少し泣いたので、「○○の大事なものだから返してね」「指痛いからやめてね」と止めましたがやめてくれず、気づいた先生が止めてくれました💦

そのあとも下駄箱から娘の靴を出して履かせようとしてくれたのですが、靴の中の砂を出そうと下駄箱の上でパンパンしたり、娘の手を引っ張って連れてってしまったり😇
急いでるわけではないのですが、なかなか帰れず対応に困ってしまいます🥹💭
「また遊んでね〜ありがとね〜」と伝えて娘にバイバイさせても、「可愛い〜!」となかなか離してくれず、毎回先生が間に入ってくれたタイミングで抱っこで連れて行ってます💦

可愛がってくれるのは嬉しいのですが、力強くてみてて少しモヤモヤしてしまいます……。2歳児さんならまだしも5歳児さんだし下手な対応して娘に意地悪されたら…など考えてしまい、対応に悩みます😭
なにかいい方法ありませんか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

中々難しいですね🥹💦悪気はないですもんね。

ママさんは今まで通り対応されて、あとは先生にやんわり少し心配ですと正直にご相談されて、先手打って止めてもらうのが1番かなと思います💦

実際怪我に繋がるリスクもありますからね...教室からバイバイするだけだよ〜と決めてもらいたいです😥

  • うた

    うた

    長文なのにコメントありがとうございます🥹
    そうなんです、気の強そうな子だけどまったく悪気ないんです💦
    夫の育休終わったら下の子も送迎連れてかなきゃになるので、ほんとに困ったら先生にSOSだします😂
    お迎えの時間がちょうど外遊びから室内に戻る時間で、5歳児さんは割と移動自由なんです😂

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

意地悪でやってることではないと文章をみておもいます、まだ力加減や距離感がわからなくてちょっと強引になってるのかなと💦わたしなら「いつも優しくしてくれてありがとうね〜」と伝えてすぐ抱っこしてすぐ退散します😂😂😂保育士さんも注意してくださってるようですし悪気なさそうなので大きな怪我に繋がることは考えにくいかなとおもうのでとりあえず園での生活は様子見ます、0.5才なら保育中はバラバラな時間多いとおもうので!

  • うた

    うた

    長文なのにコメントありがとうございます🥹!
    やっぱり抱っこで退散が1番ですよね😂💦娘の保育園は帰るときICレコーダーにでお迎えきた登録するのですが、「ピッして帰ろうね〜」と連れてこうとしたら、「私たち○○ちゃんみてるから、お母さんピーしてきていいよ!」と言われて手強かったです🥹💭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5才とはいえまだまだ子供なのですんなり言葉が伝わるわけじゃないです!なのでそこを粘るより見とくといわれても抱っこしましょ🤣🤣🤣

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

親が下手な対応したせいで意地悪するって、5歳はまだそんなことしないような、、
したら怖いですが🤣🤣
わたしは普通に他人の子供好きじゃないので(笑)、さっと抱き上げてばいばーいって帰ります!
保育園児相手に翻弄される必要ないですよ!

  • うた

    うた

    長文なのにコメントありがとうございます🥹!
    赤ちゃんしか育てたことないから、5歳児が未知で😂💦笑
    娘の同じクラスの子は愛着があるし、絡まれても可愛いなあって対応できるのですが、他のクラスの子は動揺しちゃって🥹
    ほんと私翻弄されてますね😂笑

    • 12月29日