※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半検診で下の子が不同視の可能性指摘。精密検査へ。上の子は遠視で眼鏡治療中。遺伝ではないが、両親とも眼鏡。悩みと前向きな気持ちが交錯。眼鏡治療経験者の意見を求めています。

下の子が3歳半検診で不同視の可能性を指摘され
精密検査へ行くことになりました。
上の子も遠視があり眼鏡治療中です。
スポットピジョンスクリーナーでの検査は正確性が高いので下の子もおそらく眼鏡治療になるかと思います。両親共に遠視はなく遺伝はないはずなのに2人とも眼鏡になることで自分を責めてしまって涙が止まりません。。

もちろん早くわかってよかったという気持ちも
ありますが前向きになったりへこんだりの繰り返しです、、。

3歳半検診で指摘があり精密検査に行かれた方、その後眼鏡治療になりましたか?参考までに教えてください。

コメント

ゆゆゆ

うちの子も3歳半検診で精密検査するように言われ、片目だけかなりの遠視と乱視があり眼鏡治療を開始しました😌

初めは生活習慣のせい?テレビ見せてたから?と自分を責めていましたが、通っている眼科の先生が、
「背が高いとか人より耳が小さいとか、爪の形が違うとか、たまたまこの眼球の形で産まれてきたってだけの話ですから」と言ってくださって救われました✨
今は将来少しでも視力が良くなるよう、長時間つけていられる工夫しながら眼鏡生活頑張っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    眼鏡治療中開始されたんですね!長時間つけれるようになるには少し時間がかかりますよね🥲

    視力次第ではアイパッチもしなければならないのかなとか視力が出るだろうかとか不安でいっぱいですが早めに治療始められてよかったと思えるように病院でしっかり検査したいと思います😭😭

    • 12月29日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    最近やっと眼鏡に違和感が無くなってきて、本人も見えやすくなった!と言って外でもつけるようになりました😊✨
    本当に早めに分かって良かったですよね😣💦これが小学生で発覚とかなっていたら後悔しきれません😭

    うちは夫が視力悪く、私が視力いいのですが、視力悪い人の見えている世界って元々目がいい人には到底分からないんですよね💦
    視力良いに越したことはないですが、娘は眼鏡かけたことによって視力悪い人の気持ちもわかるようになって、今よりも優しい人になれるよね!と夫と話しています😌

    • 12月30日