※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘がおもちゃにすぐ飽きる。YouTubeが好きで、個性かな。お絵描きは大好き。タブレットがいいかも。息子はSwitchで遊ぶ。

6歳の年長の娘がおもちゃやゲームなどすぐ飽きます。
クリスマスにピクミン4、すみっこのぷにジェルをプレゼントしました。ピクミンは少し難しかったせいかすぐやる気がなくなり、ぷにジェルは作って終了で、出来上がったものは床に落ちてます。で、結局YouTube。
買ってもらえて満足って感じで、すぐ飽きてしまいます。
4歳の息子もいますが、そちらの方がSwitch頑張ってやるので娘より上手だし、おもちゃも飽きずに遊ぶし大事にします。
これはもう個性なんですかね…。
誕生日とかもうYouTube1日ずっと見れる券とか、自分専用タブレットの方がいいのかと思ってしまいます。
ちなみにお絵描きとかは大好きで、色鉛筆やカラフルなペンは大事に使っています。
6歳の子供ってこんなもんですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもピクミン飽きました😅
ぷにるんずってやつも飽きました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!ぷにるんず8月のお誕生日でプレゼントしましたが、すぐ飽きて今はどこ行ったか…🤦🏻‍♀️笑
    私がピクミン夜にやってます。笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、転がってます🤣
    すぐ飽きちゃうから勿体ないですよね😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年のクリスマスは何をプレゼントされましたか?🥲

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイッチのソフトです😁

    • 12月28日