※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ🔰
産婦人科・小児科

別府医療センターでの受診予定です。手術日で妊婦健診のみの曜日は決まった先生しかいますか?わかる方、教えてください。

別府医療センターに一月から受診予定です。
あなみ先生希望なのですが、手術日で妊婦健診のみの曜日は決められた先生しかいないのでしょうか??
わかる方いらっしゃったら教えてください。

コメント

ママリ

予約した際、手術日を指定されたのですか?
手術日は、担当医1人とかだった気がします。
私は1回目穴見先生で、2回目も紹介状は穴見先生宛でしたが、違う先生が担当医になりました😢

  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    お返事ありがとうございます!電話した際に、手術日なら婦人科の方の受診がないので待ち時間が少ないと案内されました。

    ですが、手術日だと希望の先生がいるわけではないなーと思いまして質問させていただきました!

    違う先生になる場合もあるんですね。。。
    他の先生はどうでしたか??

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    手術日に案内されたならラッキーです😊小児科に通っていた時、産婦人科の手術日は本当に人いませんでしたよ😊普通の日は3時間待ちとかあります😢
    一人目穴見先生だったから、二人目も穴見先生と思ったら新人先生でした。
    医療センターは新人先生が殆どで、1年で異動になります。ただ新人先生には指導医が指導するので医療的には問題はないのですが、穴見先生ではなかった場合4月から別の先生になる可能性もあります😢

    • 12月28日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    ラッキーなんですか!だったら嬉しいです。
    三時間待ち覚悟してました🥲

    とりあえず穴見先生希望で受診してみます。
    教育機関だから新人先生っこともありますよね😔
    一月から受診で、6月予定日なので変わる可能性ありますね😅

    質問は変わるのですが、出産も医療センターでしたかね?
    安心して入院できる環境でしたか?

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    長女次女の出産は医療センターです😊
    NICUもありますし、すぐ対応して貰える安心感はあります。
    個室が時期によっては直ぐに入れない時もありますが、個室は多いです。そして他の大きな病院に比べて安いです!基本母子同室ですが、無理しなくて良いよと、預かってくれます😊
    Wi-Fiが使えないのが不便ですが、子どもの入院時も含め、私は医療センターが安心できます。

    • 12月28日
みーたんママ🔰

大きい病院だとすぐ対応してもらえるのが安心ですね。
個室少ないと思ってました!
多いなら入れたら嬉しいですね☺️

とにかくビビりまくってて、直接出産された方のお話しがきけて嬉しいです!
Wi-Fi使えないんですね!わかりました!

年末の忙しい時期にお返事ありがとうございます😊

るる

私は仕事の前に妊婦健診に行っていたため、あえて待ち時間の少ない手術日を選んで、受診していました😃
本当待っても2〜3人とかなので、血液検査や助産師面談、後期のモニターなどを除けば、9時枠予約で会計が混んでいなければ早いと11時前には病院出られていましたよ😊
担当医は選べないかもしれませんが、同じく女医の高橋先生がとても優しいですよ✨
エコー写真も毎回2〜3枚はくれます♡
外来だけの先生なので、入院時は担当の先生は変わりますが、申し送りはきちんとされているので、そこが気にならなければ、手術日の受診もおすすめです✨

個室は希望は伝えられますが、予約とかはできず、入院時に空きがないと入れないのですが、個室だとWi-Fiも使えますよ😊
あとは、1階のローソンまで行かないと、Wi-Fiはないそうです🥲

  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そのくらい早いと待ち時間も苦痛でなく過ごせそうですね!

    女医さんがいいです😌
    高橋先生ですね!ありがとうございます!

    ちなみに、外来で最初にした先生がそのまま外来では継続してみてくれるのでしょうか??

    個室希望ですが、ビビりなので逆に大部屋でお友達が欲しい気もします🥹
    入院中お友達できたりしましたか?

    • 12月30日
  • るる

    るる

    受診日に先生の不在などがなければ、基本的には同じ先生が担当のようです😊
    高橋先生は水曜、木曜でいらっしゃったので、何回か木曜にも行ったことあるのですが、やはり水曜の方が待ち時間は少なかった印象です!

    上の子も医療センターでしたが、最初の担当医が今ひとつ合わず、あえて担当医がいない日に受診日を変えたことがありますが、他の方から窓口のスタッフさんに相談して担当医を変えてもらった話も聞いたことあります😅

    個室だと基本的に他患者さんと接点ないですね🥺
    食事も部屋だし、シャワーもついてる個室なら部屋内で完結するし、授乳室とかもNICUの所しかないので、ベビーが同室できる子なら、そっちまで行くことも基本ないです💦

    大部屋に同じママがいれば、お話が出来るのかもしれませんが、婦人科の患者さんもいらっしゃるのと、みなさん基本的にカーテン閉まってます😅
    よっぽど自分から話しかけにいかない限り、医療センターの入院中にママ友ができるイメージは正直しないです🥹

    • 12月30日
みーたんママ🔰

そうなんですね!
医療センターからも妊婦さんなら手術日にどうぞって言われたので初診から行ってみたいと思います☺️

担当医変更できるのはありがたいですよね。
そのあたり聞きたかったので詳しくありがとうございます!!
先生によって全然違いますよね😌

医療センターだと確かに婦人科の方もいますし、オペの方とかもいますもんね。
ママ友難しいですか🥲

私自身、今年地元を離れて引越ししてきたので近くに友達がおらず寂しくて🤣

個室で全て済むのは助かりますけどね!

ママリ

穴見先生はとても人気かつ産婦人科のトップと言ってもいい先生なので、特に何もない妊婦の方はあまり担当してないとお聞きした事があります💦
私は幸いというか、1人目が早産で緊急だったので他の産院から医療センターに移ったのですがそのおかげで穴見先生になり、2人目は最初から医療センターでしたが5ヶ月くらいまで他の先生が担当だったのですが、また早産の可能性があったので途中から穴見先生に変わりました😅

  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ホームページで上の先生とみました!だからこそお願いしたかったのですが、メンタル疾患ベースにあるくらいじゃ無理かもですね🥹

    期待せず受診してきます☺️
    ありがとうございます!

    • 12月30日
るる

最初の担当医は、言わないとエコー写真もくれなくて、言ったらどうやって出すんだっけ?とか言って1枚だけとかで🥲
婦人科の方がメインの先生だったのかもしれませんが、初めての妊娠で、エコー写真って当たり前に貰えるものと思っていたので、すごくショックでした😭

動画や写真も撮影禁止とは書いていますが、内診中の自分のエコー画面だけの撮影は大丈夫ですよ🙆‍♀️
1番最初の時に、先生か看護師さんに、撮影しても良いですか?と聞いて、それからは毎回確認なしで撮影していましたが、特に何も言われませんでした😊
私は毎回1人で健診行っていたので、夫にはその動画を見せてました☺️

地元を離れて来られたのですね!それは寂しいですよね😢
でも医療センターということは、ご出産は里帰りされないのですか?

  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    私はまだ初期なので、胎動もないのでエコー写真楽しみにしてました!
    ほんとにお腹に赤ちゃんがいるんだなーって感動🥹

    エコー写真当たり前に欲しいですよね!

    今まで大川産婦人科だったので、エコー動画をDVDでくれていたので病院が変わるのは残念ですが、動画撮影できるのであればありがたいです。

    初回は夫と健診に行こうと思ってますが、診察室に一緒に入れるんですかね?
    大川は病院自体付き添いもダメで、きつい時もありました。

    地元を離れはしたのですが、実家は県内です!

    産後実家に帰ろうと思っています!!
    地元に大きい産婦人科が近くにないので🥲

    • 12月31日
  • るる

    るる

    大川では動画くれるんですね〜羨ましい!
    あっ、医療センターは4Dとかはなくて、普通のエコーしかないです🥲

    今回は夫1度も来なかったので、聞かなかったので実際の所は不明ですが、内診室は女性のみって張り紙がありましたので、経膣エコーは旦那さんは難しいかもです😣
    お腹のエコーは、診察室の奥にあって、上の子の時には、夫は一緒に入ったことあるので、もしかしたら、今もそこはOKかもしれませんので、ぜひ聞いてみてください✨
    診察室も他の科でも家族付き添いはよく見かけたので、大丈夫ではないかなと思います🤔

    県内ではあるのですね☺️

    性別ももう少ししたら分かるかもしれないですし、胎動も始まってくるだろうし、楽しみがたくさんですね♡
    つわりは大丈夫ですか?

    • 12月31日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    大川は動画くれました!
    普通のエコーですね😺

    頸膣は、さすがにダメっぽいですよね🙅‍♀️
    腹部エコー一緒にみれたら嬉しいですね☺️

    初めていく病院だとちょっと心配で🥲

    次の健診が20週なのでわかるといいですね😊
    胎動いつからだろうといつも手をお腹に当ててますが、全くないです笑
    何か感じる日が来たらいいです😌

    つわりは残念ながらまだ終わらず、吐き気はましですが食欲がなくて、、、
    胎盤も完成時期なのでバランスよく食べなきゃ!と思いなが全くできてません🥬🧅🍅

    • 1月1日
  • るる

    るる

    お返事見落としておりました💦体調はいかがですか?
    無事に受診できましたでしょうか?😊

    • 2月11日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    おかげさまで無事に受診でき、今は高橋先生にかかってます!
    会計は相変わらず長いですが、なんとなく流れがわかってきたので助かってます😊

    体調は、やっと毎日胎動を感じております!
    赤ちゃんは元気ですが、疲れやすさがあり安定期とは?といったところです😂

    るるさんは産後いかがですか?👶

    • 2月11日
  • るる

    るる

    良かったです♡
    ご主人も診察室に入れましたか?
    会計、長いですよね😂
    医大も患者は多かったけど、会計早かったので、医療センターももう少し早いと良いですよね🥲

    胎動も感じるようになったのですねー♡☺️
    疲れやすさ出ますよね〜🥹
    ご無理されずに☺️
    どんどん血液も増えるから、貧血にもお気をつけくださいね✨

    2人目となると、産後ゆっくりは中々出来ませんが、赤ちゃんやっぱり可愛いです😍
    もう少し寝てくれるともっと良いのですが😂

    • 2月12日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    おかげさまで、夫も入れてエコーを初めてみて喜んでおりました😊

    なにかと鉄分入りと書いてあるお菓子やらジュースを飲んでます笑
    効果あるかな?

    赤ちゃんやっぱり可愛いですよねー
    今が1番寝る時間が短いですかね?ご無理なさらず。

    • 2月12日
  • るる

    るる

    それは良かったです✨

    良いと思います✨
    食材だけで取るのも難しいでしょうから、効率よく使えるものは使っちゃいましょう😉

    私の場合は、産後の入院中の方が寝られなかったので、今はマシです😂
    入院中の方が産後すぐだし体を休めなきゃと思う反面、なんで泣いてるか分からない時に助産師さんに沢山アドバイスももらえるので、母子同室頑張りました😂

    みーたんママさんも無事にご出産できますように🙏✨

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

突然質問失礼します🙇‍♀️

私もあなみ先生を希望してるのですが、やはり普通の曜日だと待ち時間があるので同じく手術日に行く予定です😭

あなみ先生はやはりいらっしゃらなかったでしょうか?🥲

  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰


    こんにちは!
    一月に初めて医療センターに受診してきましたが、アナミ先生は診察されてました!

    私は、女性の先生希望と受付で伝えたので高橋先生という先生が担当でしたがアナミ先生は外来されていましたので、希望を伝えると良いと思います😊

    ちなみに、初診は外来の初診受付で40分くらいは待ちました。
    それから、産婦人科外来受付にて問診票やら何枚か買いて診察にはI時間半待ちで呼ばれました。

    会計でまた、30分以上は大体毎回待ちます😂
    9時半に病院について、病院を出たのは14時でした。

    2回目からは予約がありますが、尿検査のために早く行ったり、会計は毎回長く待ちます。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭✨

    あなみ先生診察されてるんですね!
    私もできれば女性の先生希望の為同じように伝えてみます🥺!

    手術日の日でもやはり待ち時間かなり多いんですね😣
    覚悟もって行きます...。笑

    2回目からも同じく高橋先生に診てもらっていますか?
    質問ばかりすみません🥲💦

    • 2月10日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰


    2回目からも高橋先生です!
    初回受診した時に、次回の予約をとる感じです!
    ただ、高橋先生は水曜日、木曜日しかいませんので曜日が合うといいですね😊

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目診ていただいた先生が担当医になるんですね🥺✨

    水曜と木曜の日ですね🙇‍♀️本当にありがとうございます😭!!
    あなみ先生は手術日、いらっしゃる日ばらつきがあるのでしょうか😢

    • 2月10日
  • みーたんママ🔰

    みーたんママ🔰

    私が水曜日、木曜受診する限りではいるようですが、手術にいつ入られているのかなどはわからずすみません😔

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもございません🙇‍♀️
    たくさん教えて頂きありがとうございます!!😭感謝です😢✨
    お互い出産頑張りましょうね😊

    • 2月10日