※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の子供が寝ている間に坐薬を入れるべきか悩んでいます。熱性痙攣が心配です。

3歳の子供が38.9の熱があるのですがぐっすり寝ている時は坐薬は入れなくても大丈夫でしょうか?
熱性痙攣が怖くて入れるか迷っています

コメント

ママリ

寝れているなら基本的に入れないですが、元々痙攣持ちですか?

上の子でダイアップも常備していた頃は熱が上がらないように早めに入れるように指導されていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まだ痙攣はした事なくって怖いので38.6超えるとすぐに坐薬使ってました。さっき起きたので坐薬使いました。

    • 12月28日
やのちゃん🐰

こんばんは!生後4ヶ月のママですがコメントします😢

寝てるならそのまま様子見ても良さそうですけど、起きた時に座薬入れて寝せてもいいと思います😊✨

大変だとは思いますが時々見てあげれば良いと思います😭😭
想像するだけで怖いですよね💦

心配なら入れても良さそうだけど😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    さっき起きたので坐薬使いました😊

    • 12月28日
  • やのちゃん🐰

    やのちゃん🐰


    熱下がればいいですね☺️☺️

    • 12月28日
はじめてのママリ

熱性痙攣怖いですよね、、、
うちの子は起きてる時に座薬は暴れるのでまだまだ上がりそうだったら寝てるところに入れちゃうかもです😭

今の熱なら一旦様子みます🥺!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちの子も暴れるんです💦さっき起きたので坐薬使いました✏️

    • 12月28日
のんちゃん

坐薬ってダイアップですか?
うちは熱性痙攣すぐ起こしちゃうので、ダイアップならいれます。解熱剤なら様子見ます。