※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
家族・旦那

結婚生活がつらく、旦那とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。子どもの幸せも心配です。どうすればいいかわかりません。

結婚生活が辛いです。助けてください。
旦那に不倫や暴力をされてる訳では無いですが、存在がすごく嫌です。今のはどう考えても私が悪いなって思うことでも旦那がむかつきます。何気ない言い方にすごく腹が立って自分の非が認められなくなります。悪気ない旦那の一言にかなり落ち込みます。本当に何もかもがダメです。
どうしたらいいか分からなくて涙も止まりません。
明日で旦那は仕事納め。明後日から休みだと思うと気が重いですが、娘は旦那が帰ってくると両手足をバタバタさせて大声をあげて喜びます。もっと夫婦仲が良ければこの子はもっと幸せかもしれないと思うとかなり辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後メンタルもあるかもしれませんね…
最悪離婚でもいいと思うほどなんでしょうか?😭

  • みーたんママ

    みーたんママ

    最近は8割くらい離婚してもいいかなって思える日が続いてますが時々やっぱりダメだな離婚は寂しいまだ一緒にいたいなって思える日もあります😂

    • 12月28日
なっそん

産後クライシスとかですかね??
私もそんな感じの1年くらいありました😅‪‪

  • みーたんママ

    みーたんママ

    本当ですか😭
    1年経ったら収まりますかね、、

    • 12月28日
  • なっそん

    なっそん

    旦那さんに言いたいことは全部ぶつけてますか??

    私は産後2ヶ月くらいから旦那に対してイライラ(育児とかやってくれてるけど、上手く連携が取れない)しっぱなしで、小さなことでもイラッとしちゃってそれをぶつけて、溜まり溜まると月2くらいで大喧嘩(主に私からの)してました💦
    6ヶ月くらいで母乳辞めてからは少しメンタル安定した?のか、頻度は減りました!
    が、喧嘩はまだまだありました!

    産後1年くらいたって、やっと旦那と上手く育児や家事がすすめられるようになって、前より落ち着いたなーと感じました😌
    それでも、やっぱり産前よりは喧嘩発生してます🤣

    2人目の産後の方が、お互い育児のノウハウ分かってるし、連携もとりやすくなってたので、イライラとか少なかったです!!
    (でも、たまに喧嘩はあります笑)

    なので、お互いが気持ちをしっかり出し合ったり、育児や家事などがさらにスムーズに(阿吽の呼吸くらい)いくようになれば、少し改善するかな?と思います😊❣️

    長々失礼しました💦

    • 12月28日
  • みーたんママ

    みーたんママ

    返信遅れてしまい申し訳ありません💦
    私が小心者で、人に思ったことを言えない性格なのですが、結局このままじゃダメと思いまずはラインで伝えてみようと思って伝えたところ長文LINEは勘弁して欲しいと言われてしまい少しずつ口頭で言えるようになってきたところです🤣🤣もう結婚して4年も経つのに😅
    ちなみに家族に対して言えるようになったのもここ数年な気がします😅

    ありがとうございます!

    • 12月29日