※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お仕事

夫が公務員で忙しく、子育てがワンオペ状態。育児に理解のある職場を探しています。職種、シフト、休み、お子さんの預け先について教えてください。

ご主人が多忙で、子育てで全く頼れないワンオペの方で、
パートをされている方、どんな仕事ですか💦

夫は公務員で、何があろうと絶対に
仕事優先でなくてはいけない職業なので、
子供の体調不良や子供の行事などでは
全く頼れません。

8:00〜23:00まで家におらず、
完全にワンオペ状態です。

今、私もパートをしていますが、
育児にあまり理解のない職場で
限界を感じて転職しようと思っています。

参考にさせて頂きたいので、教えて下さい🙇‍♂️

●職業(例/飲食店ホール)
●シフト頻度(例/週3)
●休み(例/土日祝、お盆、年末年始、不定休)
●お子さんの預け先(例/長男学童、次男幼稚園、三男保育園)

コメント

ゆめ

私は工場フルタイムで、ワンオペをしてる訳ではありませんが
ワンオペしようと思えばできますよ😊

土日祝休みで工場なら休みがあっても何とかはなります😅👍飲食店などは必要最低限で回すだろうし工場は休みやすいイメージです!

ちゃばば

夫は長〜中距離運転手の為昼間、夕方に睡眠時間とるためたまにお迎えしてくれますが体調不良時は私が休むか実家にお願いしています💦
職業→倉庫系
シフト頻度→週6
休み→日曜日、祝日、希望日
預け先→長男留守番(自宅または実家)、長女幼稚園預かり保育、次男保育園
長女は来年小学生ですが学童激戦区で鍵っ子予定です。

𖠋𖠋𖠋

多忙というより普通に仕事でいないだけですが☺️

主人は朝6時30分に家を出て9時30分帰宅です。
子供は小二、年長の二人います。

私は扶養内パートで働いてます!
*職業 飲食店
*シフト 週1~4
*休み 次男の幼稚園に合わせてなので月曜日以外は決まりはありません。
ただし役員の仕事があったりほかの集まりがあればそれを優先してシフトを減らしてます。
*預け先 今は保育時間内のみ、学校のある間のみなので基本的にはなにも利用してませんが、来年4月からは二人とも学童に入れてダブルワークもしくは派遣社員・契約社員・正社員を探して今の倍は働きます🙋‍♀️

ももにょん

今更ですがコメントさせて頂きます💦

主人はタクシー運転手、日中~夜勤、常連さんとのゴルフ等でほとんど家に居ないです🥲

職業¦調理補助
シフト¦週4~5の時短勤務
休み¦私は日曜日、祝日は固定でお休み貰ってますが
自由に決めて大丈夫です!!
お盆時期1ヶ月休む人も居れば、休まない人もいる感じです
預け先¦短時間保育、子供の体調不良時は義実家頼み...
シッターさんや病児保育は使った事が無いです