
同じ名前の子供が増えることにモヤモヤしています。他のママの子供に同じ名前をつけられるのは少し気になります。
他のママの子供の命名について、モヤモヤしているので説明が下手なのですがつぶやかせてください。
私には3歳のAちゃん、もう少しで1歳のB 君という子供がいます。
最近3歳のAちゃんの同じクラスのお友達のママに赤ちゃんが産まれました。
B君とは学年は1学年違うのですが、その子供に同じ「B君」という名前を候補にあげていることがわかりました。
そのママさんは私の子供の名前を知っています。
Aちゃんが保育園でB君のお話をするそうで、そのお友達が「B君」という名前が気に入っていて、自分の弟にも同じ名前をつけたいのだそうです。
学年は違うし、素敵な名前だと言ってもらえたことは嬉しいし、ずっと一緒にいるわけじゃないから、どういう名前をつけようと私には全く関係ないのですが…私的には身近に同じ名前の人がいたら遠慮するというか、私ならつけないなという気持ちがありまして、なんだかモヤモヤしました。
同じ名前になったら、同じ保育園に1学年違いで通うわけで…。。
事前に名前を知っていて同じ名前をつけるというのと、たまたま保育園に通ったら同じ名前の子がいたね!っていう感覚と少し違う気がしてしまって…
いいんですけどね。関係ないんですけど…でも同じ名前はつけないでほしいなと思ってしまいました。
心が狭いですよね、私。
同感してくださる方いますか?
批判コメントは不要です。
- みにゅ〜(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

2児ママ
息子と従兄弟の最後の文字が被っただけでモヤモヤしたのでお気持ち分かります💭
まだ候補にあげているだけで決まっているわけではないんですよね?
もしかして子供にはその名前つけたいね〜と言いつつ親の中では候補から外れている。可能性ってないですかね🤔?

はじめてのママリ🔰
心狭くないですよ〜
周りにいる名前は限りなく除外していきましたもん!
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
そうですか…私心狭くないんですね😭よかったです。
除外しますよね、普通なら…- 12月27日

☺︎
B君のお名前は珍しい名前ですか☺️?
関係ないとはいえ、名前が気に入っていて同じ名前を付けたいって...うーん😫って感じですよね!!
身近に同じ名前の人がいたらつけないですよね(T . T)
せめて、全く同じじゃなくて少し変えるとかにしてもらいたいですね。
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
「がく」と言います。芸能人にもいるので珍しくはないと思いますが、少なくとも周りにはいません。
全く同じ名前にしようとしてるので、嫌だなーと感じています😭- 12月27日
-
☺︎
珍しいわけではないですが
多くもないですよね☺️
同じ名前をつけたいってお子さんがいってるのですか?親ですか?
私なら、もしまた話す機会があればなんとなく名前の話にもっていって人とあまり被りたくないから被らなくてよかったなどと遠回しに辞めてねって伝えてしまいそうです。笑- 12月27日
-
みにゅ〜
お子さんも言っているようなのですが、親も親で候補にあげていて、漢字まで考えているみたいです。
うまく「被るなよ💢」と言いたいところですが、明日で保育園はお休みになり、もう会えないまま生後14日を迎えそうなので、遠回しには伝えられなさそうです😭
常識人であることを願います。- 12月27日
-
☺︎
被ったら最悪ですよね😭
ずっと気分悪いままになりそうです。
B君の名前を知ってて候補にあげてるようなので常識はなさそうな気もしちゃいます😭💦
暗黙の了解みたいなのありますがお構いなしの方もいて、世の中本当にいろんな方がいるので不思議ですよね😭- 12月27日
-
みにゅ〜
そうなんですよね、気にされない方もいて。それも間違いじゃないから、だからこそモヤモヤしてしまっています😭
でも私的にはやっぱり"常識なし"と感じてしまいます。
悩みに悩んで違う名前にしてほしいです。- 12月27日
-
☺︎
知らなくて候補にこの名前があってーって言われて、うちの子の名前それです!とかなら、まだ分かりますが...
違う名前になるといいですね☺️- 12月27日

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😅
子ども2人とも似た名前を友達につけられた事があって嫌いになりました。笑
かと言ってその名前にするなとは言えないし‥。ってもやりますよね💦
まだこれから産まれるとの事なので、それとなく嫌な雰囲気出してみるしかないですね😢
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
やっぱり嫌ですよね!私だけじゃなくてよかったです😭
私の子供の名前を知っているのに候補にあげていること自体がびっくりで。違う名前にしてもらえることを願います…- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
上の方の返信拝見しましたが、お子さんのお名前とってもカッコいいですね✨
多数派の名前じゃないと思うので、尚更嫌ですね💦💦
何とか回避出来るといいのですが、その親御さんはあまり常識がない人なんですかね?💦- 12月27日
-
みにゅ〜
嬉しいです…😭そうなんです…名前、多数派じゃないんです!!その保育園にも1人も同じ名前がいないんです!
なのに。同じ名前をあえてつけるってありえないですよね。
同じ名前をつけたら"常識がない"と判断せざるを得ないです…😔- 12月27日

はじめてのママリ🔰
被ったら何か問題があるんでしょうか。
すみません、私が全く気にならないタイプなのでシンプルに謎です。
-
みにゅ〜
問題はないですよ(^^)
私の気持ちの問題です。
コメントありがとうございました。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
みにゅ〜さんご家族が大切なお子さんのために考え抜いて名前をつけた時点で、その名前は世界で唯一無二だと私は思います。
だから読みや漢字が同じでも同じ名前じゃないな〜と。人に良いと思われる名前をつけたなんて素敵です。- 12月27日
-
みにゅ〜
寛大なお考えですね。
参考になります😌- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません。私は書かれている関係性をみて、近しいと感じなかったのでこのようなコメントをしたのですが、人によってどこまでが近い関係性かの感覚は違いますもんね。
私の場合だといとこ同士や家族ぐるみの付き合いがある子が被ったらモヤモヤすると思いますので、置き換えて想像したら嫌なお気持ちはわかります。
ただ、他人をどうこうするのは難しいと思うので、素敵な名前なんだと思ってほしくてしつこくコメントしてしまいました。
重ならないと良いですね。- 12月28日
-
みにゅ〜
ありがとうございます。
娘同士が同じクラスなので、お互いの弟が同じ名前という違和感もあります。
ずっと一緒に過ごすわけではないので、「同じ名前をつけたい」「素敵な名前」と思ってもらえたのかな?とプラスに考えられるように、またあまり考えすぎないようにしようと思います。
再度コメントをくださりありがとうございました。- 12月28日

はじめてのママリ🔰
私も嫌だと思います😂よくそんな近い関係の子と同じにするなぁと図々しさ感じます😅
しかも子どもが同じにしたいからとか…。そんな理由なのも嫌ですよね😅
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます。
やっぱり嫌ですよね…上の子が同じクラスなので、お互い自分の弟の話をするときは同じ名前を出すことになります。違和感しかありません😣- 12月28日

🎈
え、絶対嫌ですそんなの😱
モヤモヤしまくる気持ちめっちゃわかります💭
私は妊娠中から名前決まってて絶対誰とも被りたくなかったので名前決まったの~って早々に周りに伝えてました🤣
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます。
モヤモヤしますよね、私、間違ってないですよね🥺
違う名前にしてほしいです…- 12月28日
-
🎈
間違ってないですよ~😭
漢字を違うものにしたとしても絶対同じなんて嫌です😭
どうにか違う名前にしてほしいものですね、、一生物ですし、、😭🙏- 12月28日

はじめてのママリ
お相手の方に元々嫌な気持ちがあるから嫌に感じるのかなと思いました!
もう大人になってからですが、母の友人に私の名前が素敵だなと思って、名前の一部を取って愛犬の名前を決めたという話を聞きました🐶
私はわんちゃん好きなので素直に嬉しかったです♡笑
一生友だちならややこしくなるのかもしれませんが、私は気になりません°°
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます。
嫌な気持ちはないです。娘も仲良くしてもらっているし、保育園で会った時は世間話をしたりする仲です。
わんちゃんのように、「名前の一部を取る」とかなら全然いいです。でも全部全く同じは抵抗があります。
確かに一生一緒じゃないですけどね…- 12月28日

はじめてのママリ🔰
普通に嫌です🤣非常識ですよね…ぬいぐるみとかに名前付けるのとはわけが違いますから、娘が気に入ったからなんて理由で同じ名前付けようとしてくるのんて、普通にドン引きです。
私だったら「え、まさかほんとに同じ名前付けるわけじゃないよね?🤣」と笑い混じりに言いますね。
そういうの気にせず名付ける人っているんですよね…そしてそれが相手の気分を害していることにまったく気付いてない🤷♀️
被ったら何か問題あるんですか?ってコメントしてる人いますけど、相手はまさにそついう感覚なんですよね。
オブラートに包んでたらダメです、絶対届かないです。
嫌だと思ったらはっきり言った方がいいですよ!
でないと、ほんとに同じ名前つけられちゃいます…。
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます。
嫌ですよね。非常識ですよね。
気にせず名付ける人、いるんですよねー…こっちが嫌な気分になっているとも知らずに。。
何とも思わない人がいるんですよね。それが困ります。
常識的に考えて避けるべきですよね…ママ友が常識人で普通の感覚をお持ちであることを願うばかりです。
今日会えたら「まさか同じ名前つけるわけじゃないよね?」って言ってみます!会えたら…ですが😭😭😭- 12月28日
みにゅ〜
気持ちをわかってくださいますか😭ありがとうございます😭
候補らしいんですけど、漢字も決めてて…
ほんとに違う名前にしてほしいです。普通なら諦めますよね…私の普通と他人の普通は違うけど。。