※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がアデノウイルス感染で旅行に行くべきか相談中。

私の考えがおかしいのでしょうか、、、意見をお聞かせください😭

3歳半の娘と生後5ヶ月の息子がいます。
12/13〜12/17まで娘が高熱を出していました。12/18〜12/22くらいまでは鼻水が出ており不機嫌がすごかったです。
インフルコロナは陰性。アデノウイルスの検査はしませんでした。

12/25くらいから私は両目が痛くて充血しており、息子は片目だけ目やにが出て苦しそうな咳をしていました。

少し様子を見ていましたが年末で病院がお休みになってしまうので今日私は眼科に行くと、アデノウイルスでの結膜炎の可能性が高いと言われました。

息子は小児科に連れて行き、熱は出ていないものの喉が白くなっているしアデノウイルスの可能性があると言われ、
目薬と飲み薬と念のため解熱剤も貰いました。
娘がアデノウイルスで貰っちゃったのかもねと先生に言われました。

そして、12/30.12/31で旦那の両親、旦那の弟家族、友達家族など何世帯かで旅行に行く予定です。
大人は20人、子供は10人くらいいます。(0歳〜幼稚園まで)
もしその日までに症状は治っていたとしても潜伏期間が1週間あると先生に聞いたので、旅行は辞めた方がいいと旦那に言いました。
旦那は、とりあえず症状が治ってれば行っていいと思う、他の子にうつったとしても誰も文句言わないしいずれ幼稚園とか保育園でも移るんだからと言われました。
私はその時点で????て感じで、、、。

高熱を出した子供の看病の大変さをわかっているから、
もちろん移ってしまった子供も可哀想ですし。
保育園で移されるのは仕方ないけど、アデノに感染していてまだ潜伏期間とわかっているのに旅行に来るのと訳が違うと思います。
防げる感染は防いだ方がいいと思いますし、迷惑をかけたくないですし。
これから熱が出るかもしれないと先生に言われたので旅行先で熱が出たらと思うと怖くて行く気になりません。

でも旦那は、熱が出るかはわからないしなってもないのに行かないと決めるのはおかしい、みんなで楽しみにしていたんだからできるだけ行く方向で考えようと。
そしてそこで義母に電話をして相談していました。
義母も旦那と同じ意見で、誰も気にしないから症状が治ってたら来ればいいのにと言っていたそうです。
誰も気にしないって、全員に聞いたわけでもないのに。
仮に全員に聞いても嫌だとは言いにくいだろうし。

去年も年末に同じメンバーで旅行があったのですが、私は息子の妊娠初期で悪阻がきつすぎた為去年も行きませんでした。
その時もギリギリまで迷ったのですが、長時間の車移動、しかも旦那の友達家族と一緒の車で流石にきついし行っても楽しめないと思いお断りしました。
その時も旦那は誰も気にしないから大丈夫、車の中で吐いてればいい、友達の奥さんだって出産経験があるんだから吐いてても何とも思わないよと言われました。
そういう事じゃない、人前で吐くのも嫌だし吐いてまで行きたくないし何より座っているのですらキツい状況なのに旅行なんて無理と言いましたが
そんなに行きたくないのかと怒られました。本当にショックでした。

そして今回なので、また今年も行かないつもりなの?と不機嫌そうに言われました。
私だって行ける事なら行きたいですが、まだ生後5ヶ月なので色々怖いし息子のことが心配なので行かない方がいいと思っています。

私の考えがおかしいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況ならお子さんを持つほとんどのママさんたちは気持ちわかってくれると思います。
正直私だったら待機期間中の子に会うのは気が引けるので…
考えがおかしいとかなく、むしろ常識をきちんとお持ちで、周りの気持ちも考えられる優しい方だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    同じように小さい子がいるママさんは他に3人います。
    その人達は出来れば自分の子に移されるのも嫌だと思いますし(まして年始に)
    もし後々アデノに感染したなんて聞いたら申し訳なすぎますし、もちろん一番に我が子の体調もありますし行くべきではないですよね😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし年末年始にアデノをうつしてしまったら各々の実家に帰れなくなる事になりますからね…年末年始病院にかかれるかも分からないのに…
    私だったら感染の可能性が少しでも残っているなら、他のママさんたちも嫌だろうし行かないです。
    うつしてしまっても責任取れないので。。

    • 12月27日
なー

おかしくないです正常です。
子供の事や周りに配慮するより行きたい気持ちを優先してしまってますね💦
ご主人とお義母さまとは感覚の違いでしょうか💦
いますよね、、たまに😭
子供がまた具合悪くなって悪化するのも怖いし一緒に行く人だけでなく、旅先の周りにも迷惑かけたくないので、私なら喧嘩してでも行かないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    義母はちょくちょく感覚が違うなだと思う事があります💦
    コロナが流行っている時、コロナになったのに熱が下がったから会おうとして来たり。。
    そうですよね。やはり行かないことにします。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

アデノウイルス、うちも先日兄妹で初めて感染しましたが...想像以上に高熱は長いし、胃腸炎症状、風邪症状は出るわ、私も結膜炎になりました😵
本当に潜伏期間長いですよね。うちも2人目発症は10日後でした。

誰も文句言わないし?え?
アデノによる結膜炎で、2週間出勤停止になったというママリの投稿も見ました💦
保育園だって登園再開するのに書類が必要な感染症ですよね。

車の中で吐いてればいい。なんて...本当に自分の事しか考えてないと思います😣悲しくなります。

(こんな事言っちゃあれですが🙇)もう旦那さんもアデノ感染されて、5日間の40度高熱、ひどい嘔吐下痢症状が出て、でも年末年始だから休日診療しかやってません。みたいなのを経験すべきだと思います。

口悪くてすみません...🙇
ママさんは絶対に間違えてませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    ご兄妹で大変でしたね🥲🥲
    結膜炎痛いですよね💦お疲れ様です🥲

    本当に何を考えているんだ?て感じです。
    行きたきゃ勝手に行けばいいのに😅

    本当に悪阻の時は悲しくなりました。何もわかってくれてないんだと思いましたし今回もそうですよね。

    旦那に感染して欲しいです。一切看病なんてしませんが😇😇

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結膜炎、ひどいですよね。充血治るまで2週間弱かかりました。ママさんもお子さん達もお大事になさってくださいね😣

    いっそ1人で行って、旅行先で急な高熱と猛烈な吐き気で発症して、義母さんに看病してもらって義母さんにも感染して.....笑
    そういう人に限って、感染しないのがむかつきます〜😩

    本当に経験しないと、分からないと思います。看病する大変さも、感染した時の過酷さも😣

    うちの義家族も、割とコロナ禍絶頂でも旅行!旅行!みんなで集まろ〜集団なので、めちゃくちゃ共感します🥹
    本当にお疲れさまです。

    • 12月27日
かな

正常です!!!
上の子が2歳頃の時にアデノウイルスの結膜炎になって目がボンボンになって熱も出てほんと大変でした。
移るのも嫌だし私だったら行かないです!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も目が腫れていてこんな状況で化粧もできず旅行行くのも嫌だなぁなんて思ってます笑
    息子の体調が心配なので本当に行きたくないです、、、

    • 12月28日
眠りのダイゴロウ

全然おかしくないです!むしろ旦那さんとお義母さんに疑問抱きます…
旅先で体調が崩れた時周りは気にしないよとかではなく、まずママリさんと息子さんの身体が心配じゃないんかい!吐く前提で車乗せようとするんかい!熱出てもいいんかい!ツッコミどころ満載です。

出産経験があるならなんとも思わない訳ないです。多分、なんで来た??めっちゃ辛そうじゃん??自分の意思??無理しないで??って思うはず

行くなら潜伏期間って絶対言わない方がいいと思います😣自分ならちょっと距離置いてしまいそうだし、本当にうつってしまったら年明けの病院が閉まってる中、急患に行かなきゃいけないなんて幸先悪すぎです…

そんなに行きたい旦那さんは治った娘さんといけばいいのではないでしょうか?置いて行ける神経もそれはそれで疑いますけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当、気にする気にしないじゃなくて、私が悪阻で辛いんだよ!って感じでした😅
    息子が熱出てもいいんかい!ですよね。

    結局去年は、私が旅行に行かないと伝えた時に旦那の友達の奥さんから
    あの悪阻のキツい中で旅行なんて絶対無理だし欠席で正解ですよ!と言ってくれました。
    出産経験があるからこそそう思いますよね💦

    娘と二人で行っておいでと言ったのですが、私が来ない事が気に食わないみたいで。
    どうせ私が行ったって私は子供の面倒見て終了です😅なんも楽しくないです。

    • 12月28日
  • 眠りのダイゴロウ

    眠りのダイゴロウ

    他の方への返信まで見てもそれでも父親か????レベルの疑問しか湧いてこないです…ひとの旦那様に失礼で申し訳ないですが😨

    他のご家族に協力仰ぐのは難しいんでしょうか??
    保育園で似たような子が来ててまた広まっちゃってたよ、とか
    旅先で体調崩したりうつるの心配かも、とか言ってもらえないですかね😣?後者は間柄によっては言いにくそうですが…
    ママリさんが行かないことが気に食わないのは娘ちゃんを見てないといけなくなるからな気がしてなりません!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

心配でもう一回診察してもらった事にして、その時にお医者さんから「症状が治まってもまだ体にウイルスが残ってるから しばらくは外出は控えてね 」って言われたと言ってはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がもう休みで家にいるのとお休みの病院ばかりで中々病院に行ったと嘘がつけなくて🥹
    でも、普通は保育園も休まなきゃ行けないし仕事も休まなきゃ行けないレベルのウイルスなんだよとは伝えました。

    • 12月28日
クマちゃん

おかしくないです、普通です!
うちは息子が5ヶ月でまだ体調を崩したことはありませんが、旅行メンバーで潜伏期間がって子がいたら私は行きたくないです。みんな気にしないって言うけど大人20人全員に聞いたんですか?
旦那さんも義母も謎すぎます。
とても失礼ですが、子供が具合悪くてもたいして診もしない人たちなんだろうなぁって思いました。
旦那さんにどう言われようと私なら断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    大人20人全員に聞いてないですよね絶対。聞いてもないのにみんな気にしないって義母だけの意見でしょ?て感じでした。
    毎年年末に旅行に行くのですが、私やママたちは毎年子供の後追っかけて面倒見て、旦那や義母達大人は夜中までワイワイ飲んでるので私いなくても別に良くない?と思っています😅

    本当自分のことしか考えてなくて腹立ちます。

    • 12月28日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    うわー…うざぁぁぁ…
    どうせ子守するなら家にいたいですよね。他の方のコメントも見ましたが、他のお母さんと比べて妊娠中でも来てたとか、私もつわりすっっごくひどかったので、そんなこと言われたら夫ぶん殴ってます。
    妊娠や子育て舐めんなよ?って人の旦那さんですが代わりに言ってやりたいくらいです!!

    • 12月28日
まるまる

その状況なら娘さんと旦那さんだけ行ってもらうのはどうでしょう?友人のお子さんは生後2ヶ月の時にRSウイルスが悪化して急遽入院になり、本当に危なかったそうです。

私は今妊娠初期ですが、年末年始は私以外旦那と子供二人で義理実家に滞在します。そもそも初期に旅行に行く考えたをするなんて、産婦人科医に怒ってもらったほうがいいレベル。

旦那さん想像力が無さすぎですね。。質問主さんは絶対間違ってはいないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    娘と二人で行って来てと言っているのですが、私が来ないのが嫌みたいです。
    どうせ自分が娘の面倒を見ないといけないから嫌なんだと思います💦私がいれば旦那は娘をおいて楽しく友達や親たちと飲めるので。

    私が悪阻が酷くて旅行はキツイと言った時に、
    去年弟くんの奥さんが妊娠初期でも来てたじゃん。と言われました。それはその子は悪阻がなかったから。人によって違うんだよと言っても終始不機嫌でした😒

    想像力無さすぎて本当ムカつきます

    • 12月28日
  • まるまる

    まるまる

    めちゃくちゃむかつきますね。つわりを舐めてるその態度、妊娠初期を軽んじるその態度!

    そういう人って、プロの意見とかには弱そうだから医者に電話して「○日間は外出禁止。生後5ヶ月だから、ぶり返したら入院and後遺症の恐れあり」って言われたって再度言ってしまうとか??

    もう旦那1人で行けばいいと思います

    • 12月28日
姉弟弟のママ🔰

きっと旦那さんはお子さん達のお世話を普段ちゃんとしていないんだろうなって思いました😅世話してたら連れて行こうなんて思いません😇行きたければお一人でどうぞって感じですね😅そもそも乳幼児連れの義家族とプラス他人との旅行なんて楽しくなんかないんだから、旅行を義務化すんな、不機嫌になるなら今後も行かないよ?って思います👊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです😄正解です。
    本当毎回私は子供の面倒を見るだけでクタクタで、旦那はみんなで夜中までワイワイ飲んでいるので楽しいのかもしれませんが私は楽しくもないし疲れるだけです。
    でも娘が楽しみにしているので私も楽しみにはしていたのですが、こうなってしまったら仕方ないですよね?もう行きたくないです。

    • 12月28日
  • 姉弟弟のママ🔰

    姉弟弟のママ🔰

    世話しないならママも子供もいなくて良くないですか?笑
    夜中までワイワイしたいなら最初から1人で行けよって思います😅楽しいのは義母と義母の息子達だけですよね。この親にしてこの子ありって感じですね🤣行かないで良いですよ!そんな下らない集まりには👍ゆっくり体を休めましょ✨

    • 12月28日