

ママリ
ロンパースです!
お出かけ着はボディ+キルティングのサロペットが多いです。
外では長めの靴下、家の中では履かせませんが、気になる時はレッグウォーマーつけてます〜

けいちゃん
5ヶ月なった頃からロンパースだと足が出てしまい、スネも見えてたので、ロンパース買い足すよりはと思い、セパレートにしました!
サイズも80と大きめの買ってまくってきさせてます!

ママリ
家にいる時はロンパースです!
タイツ履かせたり、レッグウォーマー履かせたり、ズボンだけ履かせたりしてます!
そのままの日もあります😂
お出かけする時は、カバーオール?着てます!
少し大きめの着せてるんで、スネが出ることなさそうです!

こまち
抱っこしてスネが見えてしまうロンパースの時はレッグウォーマーか長めの靴下を履かせてます😀
まだロンパースの方がオムツ替えなど楽です!
上の子のお下がりのセパレートがありますがまだサイズ80だと大きくてズボンを脱がせる度に折り曲げるのが面倒で😅

はじめてのママリ🔰
基本的にロンパースで外行く時はタイツとかレギンス?とかズボン履かせてます☺️

はじめてのママリ🔰
動きまくってオムツが替えにくいのでセパレートです!
来年も着れたらいいなと思い80を折って着せてます👶🏻

maman
家では基本ロンパースで、
おでかけする予定がある時はおしゃれなセパレート着せてます!
買い物くらいならロンパースで行きますが👌
足出るようなら、長めの靴下やレッグウォーマー履かせてます🙆♀️
もうしばらくするとお座りするようになるし、セパレートにしてもいい頃だとは思いますよ👍

あき
カバーオールだと上がってきちゃいますよねー
ウチはロンパースにタイツです!
靴下履かせてると落とす率が高くて笑
タイツは足首マデの長さので外に行くと伸ばせば足先まで隠れる長さです笑

Kk
回答ありがとうございました!大変参考になりました!
まだまだ赤ちゃん姿を拝みたいのでセパレートはもう少し待って、レギンスだと脱げてしまうので、タイツを買って、室内では足が出るように折り曲げて使おうと思います😊
ありがとうございました!

ゆっこ
ロンパース+足首までのタイツ+靴下です!
あったかいところでは靴下だけ脱がせてます!

M
家では基本的にカバーオールです☺️外出する時はロンパースにタイツ、実家や義実家など家に行く時はセパレートタイプで上はトレーナーみたいなものに、下はレギンス、靴下を履かせてます。家に着いたら暖かいので靴下だけ脱がせてます!
コメント