

∞まぁみん∞
私はやってません。
ペースト状にするときはほうれん草なら白湯のほうがいいかなと思いますよ。

ミサ
やってますよ♪
尿管結石の原因にもなるシュウ酸があるため、赤ちゃんにはお湯で茹でて水にさらしてからあげてます(*´v`*)
ほうれん草のゆで汁は捨てて、私はお湯や出汁で伸ばしています。それでもトロミが足りないので、片栗粉や赤ちゃん用のとろみづけを使ってます!
大抵はトロミがつけば食べやすくなってきますよ(*´ω`*)

カプ
沸騰したお湯の中で長めに湯がきアク抜きしてます。
私はペースト状にする時はキレイなお湯でのばしていました。
茹で汁だとアクも含まれてそうなので(^^;;

カプ
沸騰したお湯の中で長めに湯がきアク抜きしてます。
私はペースト状にする時はキレイなお湯でのばしていました。
茹で汁だとアクも含まれてそうなので(^^;;

いっちん
湯でてから、水でアク抜きしてます(^-^)
伸ばす時は新しいお湯で伸ばしてます‼

ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
アク抜きはされていないのですね〜(^^)
人参などは茹で汁で伸ばすとあったので、ほうれん草はアクの関係でダメなのか等、混乱していました。
参考になります‼︎

ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
アク抜き、されているのですね☆
確かにほうれん草のアクは気になってしました(>_<)
茹で汁ですと、アクが丸々出ているのでやはり使わない方が良さそうですね(^^;;

ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
アクが尿管結石の原因に⁈
全く知りませんでした…
味の問題だと思っていて(>_<)
今は成るべく取ってあげた方が良いですね☆
参考になりました‼︎

ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
やはり、アク抜きをして伸ばす時は新しいお湯が良さそうですね☆
知識が少なかったので参考になりました‼︎
ありがとうございます(^^)
コメント