
コメント

ままり🐈⬛
娘が卵アレルギーです。
小児科の先生が仰るには、検査の数値と反応は比例しないそうです。
うちも卵アレルギーが出てから、他のものが不安になって全項目調べてもらいたかったのですが、それをすると食べられるものまで食べられなくなると言われました。
数値が低くても反応が出る子はいるし、高くても出ない子もいると。
大人でも同じことはよく聞くので、目安でしかないのかなと思っています。

はじめてのママリ🔰
血液検査で出なくてもアレルギー症状が出る場合があります。また食べるのが遅くなるほどアレルギー発症率が上がると分かってきたらしいです。
うちが通っているアレルギーの先生に5ヶ月か遅くても6ヶ月には卵食べさせるように言われました😌
-
ままり
やはり検査が確実というわけではないのですね🥲
一応6ヶ月から始めたのですが嘔吐したので1歳まであげずにきてしまいましたー😱😱- 12月27日
ままり
そうなんですね!!検査は目安なんですね🥲
また小児科に相談に行ってみます!!