![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金融機関で十数年勤務し、時短正社員から社労士事務所のパートに転職することに不安を感じています。同じ状況の方の意見を聞きたいです。上司は転勤を提案しましたが、子育て環境が整っているパート先を選びました。
今日職場に退職の申し出をしました!
ずっと辞めるかモヤモヤしていたことが晴れたと同時に、これで良かったよね...?と少し不安な気持ちもあります。
私と同じような状況で、退職された方のご意見が聞きたいです。
私の状況は、
金融機関に十数年勤務
今は時短正社員で通勤1時間
上の子が来年小学生になるので、勉強等いろいろフォローしたいので、社労士事務所のパートに4月から転職します。
上司には、もったいない、同じような事務なら近い店舗に転勤して働いても良かったんじゃないと言われました。
確かに正社員を辞めるのはもったいないですよね。
でもパート先は子育て環境に優しく、正社員登用も実績があるので、私はそちらを選びました。
- まるころ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も辞めたくて1年悩んで退職届を出した途端不安とモヤモヤと寂しさといろんな感情と戦いました!
私はお給料で14年居た会社を退職しました!
次の仕事始めたらモヤモヤなんて吹っ飛びました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職申し出を年明けにしようかと悩んでいる者です!
私も金融関係10年目で通勤に1時間かかってます、、秋頃に転職活動を始めたところなんですが、、
モヤモヤ晴れてくれますように!私も早く辞めたいです!
-
まるころ
金融機関にお勤めなんですね!福利厚生はどうですか?
通勤1時間って辛いですよね😞
私もずっとモヤモヤしたままで、頑張ればこのまま働けたのかもしれませんが、思い切って退職しました。- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ共感します、、!!!
福利厚生は時短勤務は小学生未満まで、休みやすさは配属先による感じです。2人目の復帰で、もう少し近くの職場だと続けようかなと思えたんですけどね。
4月から新しい職場いいですね!早めに内定をもらわれたんですか?上のお子さん小学生になるタイミングも心配が多いですよね。- 1月3日
-
まるころ
私も2人目の復帰で、近い店舗に転勤希望出しのですが、結局1時間以上かかる距離で...
そうなんです。小学生になるのでいろいろ心配事が出てきて何かあったらすぐ帰れる距離にいようとちょこちょこ求人探してました。
内定は12月下旬に出て、すぐに退職の申出をしました!- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
金融機関て結局どこもそうなんですよね。復帰のタイミングで異動先が見つからなかったとか、私よりも優先する人員がいたとか、ありますよね。でも、後出しで近い支店に異動させてあげると言われても、今更やん!と怒りたくなります!
私もいい職場に出会いたいです🥺まるころさん春からの新天地でのご活躍祈ってます!- 1月3日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私も金融機関に9年勤務(内3年くらいは産育休)で、去年の9月から社労士事務所でパートしてます!
私も正社員を辞めること、かなり悩みました。
福利厚生の質?やお給料は減りましたが、何より心がとても軽くなりました!
ノルマに追われることもないし、人様のお金を扱うストレスも無くなって仕事に行きたくないってことは無くなりました😊
まるころ
モヤモヤ吹っ飛んだんですね!☺️
その後はどんな働き方をされていますか?
退会ユーザー
日勤のみです!
今までは夜勤してましたがなしで探しました😅
まるころ
そうなんですね!具体的に教えて頂きありがとうございます😊