※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽう
子育て・グッズ

知らない子がベビーカーのおもちゃで遊んでいるときの対応について、どうしたらよかったでしょうか。

知らない子がベビーカーについているおもちゃで遊んでいるときの対応についてどうしたほうがよかったのでしょうか…

息子のベビーカーには、電車移動のときやお散歩のときに遊べるようにアンパンマンのおもちゃをつけています。先日近所の子供向けのイベントに行ったときに、知らない子がそのおもちゃに寄ってきて黙々と遊び始めました。その子のお母さんもすぐにやってきたのですが遊んでいるのを注意するわけでもなくただずっとその子が飽きるまで傍にいただけでした。私もどのような対応をしたらいいのかわからずその子がいなくなるのを待つのみで、幸いにも息子はそのときは機嫌がよく、おもちゃを触られているのをじーっと見ているだけだったのでよかったのですが…

コメント

ママちゃん

ごめんねーって笑いながら違うとこに行きます!!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    普通だめだよって注意しますけどね😅

    • 12月27日
  • ぽう

    ぽう

    そうですよね😅
    何も言わずにそのまま傍にいただけでびっくりしてしまいました…初めてのことに驚き何もできずただ立ち去るのを待つのみでした😥

    • 12月27日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    さすがに親から一声かけて欲しいです😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

自分の子が嫌そうじゃなければ見守ります。
あとで除菌シートで拭きますが😂

自分の子が嫌そうだったら、母親に「すみません、おもちゃ見えるとこにあってお子さんが気になっちゃうと思うので片付けたいのですがー」とやわらかく声かけます。

  • ぽう

    ぽう

    帰宅後すぐに除菌シートで拭きました🫧
    嫌そうではなかったのでよかったですが、もう少し自我が出てきて嫌がるような様子だったらそうしたいと思います!

    • 12月27日
結優

私は何も言えないので心の中で勘弁して〜って叫びながら、苦笑いになっちゃうかも😅

と言うか、人様のおもちゃを勝手に触らせて注意しないって何なんですかね?減るもんじゃなしってこと??触ってもいいかって断りもなしにですよね??

  • ぽう

    ぽう

    わかります、私もなかなか言えないので、早くいなくなって〜と心の中で叫んでました😂
    断りもなく勝手に触ってきてそれを止めることもなくただ見守っていました…とっても困りました、、、

    • 12月27日
  • 結優

    結優

    信じられん…。公園におもちゃ落ちてたら勝手に遊ばせるタイプの親ですね、きっと…。叱らない育児とかいうやつでしょうか??迷惑極まりないですね😰

    • 12月28日
deleted user

無言でベビーカー移動します、
動けない状況なら「触らないでもらえますか?」って言うと思います🙂

  • ぽう

    ぽう

    ちょうど出店の軽食を私も立ち食いしていたところですぐに移動できず、初めての経験でびっくりしていたのもあって何も言えませんでした😅
    次からは勇気出して言ってみようと思います!!

    • 12月27日
みさ

すごくタイムリー!
今日午前中にイオンのレジ待ちであり
赤ちゃんのだから触らないで!と割ときつい口調で言ってしまいました

  • ぽう

    ぽう

    やはり起こりうることですよね😅また次に同じようなことになったら、注意するかすぐにその場から退散したいと思います!

    • 12月27日
A

子供に触られるのはそんなに気にならないんですが、親の態度が気になっちゃうタイプです笑

親がすみません!勝手に触っちゃダメだよとか注意したら、気にしないでくださいいいですよーって見守ります😊
親が何も言わずに放置とかだったら、子供にごめんねちょっと向こう行くねって断ってさりげなく違う場所に移動します😂

  • ぽう

    ぽう

    そうですよね、親からの一言があればまだこちら側としても許せるのですが…何も言われないで勝手に遊ばれててなんだか嫌な気持ちになってしまいました😂

    • 12月27日