※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、子供の服の整理でストレスが溜まり、保管方法に悩んでいます。

約4年ぶりの出産🤰

上の子の時の洋服もろもろ整理しよ〜と思いたって
チェスト買ったはいいけどやってるうちに
サイズ確認・季節物確認何もかもしんどくなり
思ったよりも量があることにしんどくなって
ぐっちゃぐちゃにして押し入れに押し込みました😂

都度都度、引っ張り出してこればいっか〜と思う反面
上手く行かないことに泣きそうになったり
精神グラグラです🥲笑

歳の差育児の人は服とかどうして保管してるんだろ〜と
ふと思った時間でした⏰

コメント

sakura*

うちは性別が違ったのもあり、歳の差が
あるのもあり、もう全部捨てました😂
大きいベビー用品だけ残してましたが
服や靴、哺乳瓶とかも捨てました😂❕
そして新たに買い直しました〜

で、いま2人目が大きくなってきて3人目の
妊活中で、前ほど歳の差はないかもですが
肌着や結構着たなあって服はさよならです👋🏻笑
めっちゃ気に入ってた、お出かけ服は
割と綺麗なのでいつか出来る3人目が
女の子の時用に圧縮して保管してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も捨てようと思いつつ捨てられずで今に至ります🥲笑
    次の子がサイズアウトした服はバンバン捨てて行こうと思ってます😂

    • 12月27日
雷注意

引き出しにサイズ書いて、季節問わずそのサイズの服は全て放り込んでますよ🤣

季節や服の上下、パジャマなど細かくやり始めるとキリがないので😱

寒いのでお腹お大事にしてください〜♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね😍
    参考にさせていただきます🤤

    • 12月27日