
6歳の娘が怒りっぽくて悩んでいます。注意すると強く言い返され、自分も荒れてしまう。女の子の性格や育て方に不安があり、将来が心配です。
6歳の娘について
すごく怒りっぽくて悩んでます…。
少し注意するとすぐに
「今やろうと思ってた💢」とか、
「わかってる💢」
など、口調も強く言い返されます。
さっきこうお約束したよね?と優しく言っても
ムスッとしながら「忘れた。」「知らない。」という始末。
そうするとこちらもカチンときて
なんでそんな言い方するの?!
お母さんなんか悪いこと言った?
お約束破るの??
と応戦してしまいます…。
すぐに応戦してしまう私も悪いのですが…
もっと穏やかな母になりたいと思いつつ、
ついつい声を荒げてしまいます。
(これじゃ娘と一緒じゃん。と文を書いてて思いました…)
世の中の女の子もこういう感じなのか??
最初の子で小さい頃から結構厳しく育ててしまったかも。
あまり甘やかしてあげられなかったかも。
その反動??と悩んでます。
これで小学生、中学生、高校生になったら
どうなってしまうのか!?
恐ろしいですーーーー💦
- tomo(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みん
上の子が早生まれで今一年生です!反抗的でムカつく時が増えました(笑)😅💦私も応戦しちゃって穏やかな母ではいられません。舐められるのもなぁとも思うし、がみがみしすぎてもなぁと難しいですよねぇ😭

もな💅🏻
男の子でもそんな感じですよ😭笑
-
tomo
男の子でもうなんですね!!男の子は小学生くらいまでは甘えん坊かと期待してたんですが!!!😭😭笑
- 12月27日
-
もな💅🏻
ママ大好き、甘えん坊ではありますがなに注意しても「今やってる(やろうと思った)」とか「さっき聞いたから」みたいに言い返されることがほとんどです🥺笑
「うるせぇ」って言われた時は「うるせぇ?!ママにうるせぇ?だって????😒」ってさすがになりました笑- 12月27日
-
tomo
うるせぇはつらい!!😭
今から心の準備していないとです…😭- 12月27日

はじめてのママリ🔰
うちもそういう感じです🥹
そして自分そっくりの怒り方します😞
-
tomo
本当ですか😭一緒と言ってもらえると安心します😭😭✨
これは私から穏やかにならないとダメだろうなー。と日々思うのですがなかなかうまくいきません…。- 12月27日

はじめてのママリ🔰
うちもです💦(男の子)
同じ悩みの方がいるんですね😭
喧嘩した後に甘えてきてさっきごめんねギューしてって言ってきますがこっちは腹たち過ぎて今はギューする気分じゃないから💢とか言ってしまってまた泣き叫んでます
めんどくさー😅
-
tomo
同じ悩み持ってる人いてホッとしました😭
娘も少しすると、お母さんさっきはごめんね。って謝ってくれるんですけど、お母さんちょっと今お話ししたくない。って言っちゃいました😅- 12月27日
tomo
みんさんの娘さんも反抗的ですか?😭うちと一緒です!!笑
もう、なんでこんな言い返してくるんだろ?!と毎回イライラしてます😂
優しく諭そうと思っててもついガミガミしてしまいます🤤
みん
穏やかでいれるお母さんって少ないと思いますよ…大家族とかなら相手にしないっていう言い方になるのかもです(笑)たまーに穏やかすぎる人いますが、ちゃんと怒られない子育てもどうなんですかね💦💦その後子供って逆にどう育っていくんだろって思います。笑
tomo
なかなか難しいですよね😓でも私はガミガミタイプなので少し気をつけようと思いますー😭😭