
旦那が遊びに行くと「ありがとう」と言ってくることに違和感を感じています。旦那が「ありがとう」を大事にしないと感じていて、気持ち悪く思っています。
旦那が会社の飲み会や友達との遊びに行ってくると、「今日は行かせてくれてありがとう」と必ず言ってきて(LINEでも)、なんか違和感を覚える私は性格曲がってますかね?遊びに行くことを制限したことは一度たりともありません。
付き合いたての頃とかは、何かにつけて「ありがとう」が多く、大事だな、嬉しいことだと思っていましたが、なんか疲れてきました。旦那は同僚に昔「ありがとうの有り難みがない」と言われたことがあるそうですが、その時はその同僚はあり得ないなと思ってたほどなのですが…
旦那が嫌いだからいちいちマメなのが気持ち悪くて気に食わないのか…
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

るるるん🔰
こちらこそ、いつもありがとう😊
と言えない何かがあるのでしょうか😂
嫌いなところが多いのはなぜなのか💦そこが関係してるんですかね🤔

ゆかっぺ
本当にありがとうって思ってくれてるなら、今度から言葉じゃなくて行動で示してほしいと言います(笑)
嫌いだからとか関係なくって、ありがとうと言えばいいと思ってる感じが伝わるから違和感あるのではないですかね?

はじめてのママリ🔰
個人的にはその言葉に違和感はないし、むしろそこにしっかり感謝できるのは素敵だなーと思いました😊
でも、心がこもってなくてただ言えば良いと思ってるだけ〜とかそういう人もいますし、それは実際に関わってる人しかわからないですよね😂
その言葉じゃなくて根本的に嫌いな理由が他にあるんだろうなと思いました💦

がーこ
うちも制限してないけど言われますが、違和感持ったことないですね☺️
ありがとうの有り難みがないってことは、心のこもってないありがとうを言ってるんですかね🤔
うちもありがとう大安売りくらいの夫婦ですがお互い様だから麻痺してるのかな😂
でもまぁ、嫌いな相手なら何しても癇に障ると思いますよ😰
コメント