※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろすけ
子育て・グッズ

2歳児が土曜日に溶連菌とアデノウイルスで診断され、月曜日から37度〜40度の発熱が続いており、さきほど41度超えました。受診した方が良いでしょうか?朝食は食べられ、水分は取れています。

2歳児

土曜日、溶連菌とアデノと診断
月曜日〜発熱
    37度〜40度

さきほど41度超えました。

受診した方が良いですか?

朝食は食べられる
水分も多くはないがとれています。

コメント

ダッフィー

アデノウイルスは7日ほど熱出るって言われました。
溶連菌は抗生剤飲めば割とすぐ熱は下がるはずですが、4日経っても熱下がらないなら再受診します。
今は解熱剤使うか、#8000や小児救急に電話してみるとかですかね。。

  • くろすけ

    くろすけ


    そうですよねー💦
    春にもかかったんですがその時は回復まで2週間かかりました😭
    坐薬挿れましたがそこまで効かず、、夜中も何度も起きました。年末で病院閉まっちゃうので行った方が良いかなと思いましたが行っても何もできないですかね😭

    • 12月27日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    今日明日と様子見てみてそれでもまだ熱下がってなければ、29日に受診したほうが、自分の気持ち的に楽かなと思いました…

    • 12月27日
  • くろすけ

    くろすけ


    ありがとうございます。
    そうですね💦もう少し自宅で様子みてみます😢

    • 12月27日