
14w1dの妊婦です。茶おりが出たけど切迫ではないと言われました。安静にする必要はあるでしょうか。
こんにちは、14w1dの妊婦です!茶おり時の安静程度について質問します。おなじような経験された方いらっしゃいましたら、教えてください。
先ほど、1か月ぶりくらいに茶おりが出ました。トイレに行ったときに出た1度だけで、そのあとは沢山おりものが出ても透明です。病院でも診てもらったのですが、「もう出血はないよ。子宮頸管の長さもちゃんとあるから、切迫ではないね。できることは、安静にすることかなあ」と言われました。こういった場合でも、ごく初期の切迫流産のようにトイレ、シャワー以外寝たきりくらい徹底しなければならないのでしょうか...先ほどは動揺していて先生に聞くことができませんでした💦よろしくお願い致します😣✨
- ちゃんたろ(7歳)
コメント

わたあめ
私なら徹底した安静というよりはいつもより無理せずゆっくり過ごすくらいの言い方だと受け取りますが…。
内診した先生でないとわからないと思うので、病院に電話で聞いてみるのが1番かと💦

みいまま
切迫時の安静ならちゃんと
言われるはずですので
無理しない程度って事だと思います!
-
ちゃんたろ
すみません、下に書いてしまいました💦
- 3月8日

ちゃんたろ
そうですよね!無理して動くつもりはないのですが、経験のあるかたはどうされたのか気になってしまいました😅
ありがとうございました✨
ちゃんたろ
私もそう受け取りましたし、忙しく動くつもりもないのですが、なんだか気になってしまって😅
ありがとうございました✨
わたあめ
おそらく、他に言える事がないんでしょうね💦
ちゃんたろ
いやあ、そうだと思いますほんと💦