※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつも使ってる調味料って無添加とかにしてますか??

いつも使ってる調味料って無添加とかにしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

調味料は主に使うものは無添加のものにしています。
少し高いですが、味も美味しいので😌

🐰

最近の女の子は添加物が原因(鶏肉や牛乳など早く出荷させるために動物に成長ホルモンワクチンを打ち、そのホルモンが鶏肉や牛乳を食べた子供に影響)で、小学校4年生くらいで生理が来る(早熟する)子が多いと小児科の先生から聞き、怖くなりまずは調味料から見直してます。。

上白糖→きび砂糖
塩→天然塩か塩麹
醤油→大豆・塩・小麦(原材料がシンプルなものほど無添加に近いです)

に変えてますが、普通に外食でマックも食べるし、全部無添加は無理ですよね🤣

  • 🐰

    🐰

    成長ホルモンワクチン→成長ホルモン
    の間違いです🙇💦

    • 12月26日
ママリ

なんとなくお醤油とお味噌は無添加にしてます。
みりんとか、料理酒はあまり意識したことがないですね。

自分の親も全く無関心でしたがとりあえず健康だしなぁって感じです。

べき

してないです。
みりん風調味料、とかは使わずに本みりん買うくらいです。
保育園行っててそのへん気にしてたら生きていけないし、どうせ小学生になればみんな給食で同じように摂取するでしょうし💦

deleted user

どこまでを無添加と思われるか分かりませんが、我が家で使ってるのは本みりん、日本酒、普通の穀物酢、醤油(甘味料入ってたかも)フンドーキンの味噌、きび砂糖、伯方の塩です🙋‍♀️

市販の白だし、めんつゆも使うし塩コショウやクレイジーソルトも使います。

子供が小さい時って調味料まで色々考えちゃいますよね!