
旦那が深夜に仕事に行く人、新生児の赤ちゃんと3人で寝てますか?旦那だ…
旦那が深夜に仕事に行く人、新生児の赤ちゃんと3人で寝てますか?
旦那だけ違う部屋で寝てますか?
旦那が深夜にアラームなど鳴らしたらせっかく寝た赤ちゃんもびっくりして起きてしまいますよね?😓
私的には3人同じ部屋で寝たいんですが、旦那が目覚めがかなり悪くアラーム1回で起きれない人なんです。
下手すれば深夜2時~朝5時ぐらいまでずっとアラーム鳴ったり止んだりしてます😱
睡眠時間が短いのもあって仕方ないとは思いますが、私が揺すって起こしても反応なかったりして起きません😅笑
さすがにこれでは赤ちゃんと同じ部屋では寝られないですよね?😨
みなさんどうしてますか?
- りーまま(生後0ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃもぽよ
うちは気にせず一緒の部屋で寝てます_(:3」∠)_
深く眠ってくれるのか、目覚ましで起きた事は今の所まだ無いです。
子供はベビーベッドで目覚まし時計とは少し距離があるのも関係あるのかもしれないです。
眠りが浅い子だったりしたら別で寝た方が良いのかと思います(´・ω・`)

やんmama
旦那と
寝室別々で寝てます😊
娘と息子が起きたらいけないので
-
りーまま
やっぱりその方が子供にとっていいですよね😭
旦那には可哀想ですが我慢して貰う方がよさそうです😢- 3月8日
-
やんmama
それに私の所は
旦那が残業で遅いから
疲れて帰って来るので部屋わけしてますが
勝手に娘はpapaの部屋に行きますwww- 3月8日
-
りーまま
夜泣きしたら旦那も寝られないかもしれないですよね🤔
娘ちゃん、パパ大好きなんですね😍
私も早く赤ちゃんにあいたいです💓- 3月8日
-
やんmama
多分1歳の弟に
mamaとられたと思って
papaと寝る様になったんですかね😅- 3月8日
りーまま
目覚ましで赤ちゃん起きないのならそれが1番いいんですが、産まれてみないと分かんないですよね😭
起きるようならやっぱり別で寝た方がいいですよね💦
目覚まし時計はよくあるジリリリリって鳴るやつですか?😳
ちゃもぽよ
そうなんですよね。
どっちになっても良いように準備しとくのが一番だと思います(^ω^)
ジリリリリって鳴るやつです!
しかもうるさいの2台(笑)
それと携帯のアラームも使ってます_(:3」∠)_
りーまま
そうだ!そうなることを考えて旦那の布団とか準備しとかなきゃですね😱
抜けてました!ありがとうございます✨
うるさいの使って起きないなんて、すごい助かる良い子ですね😍
うちもそうなってほしいです!笑