※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が成長について不安を感じています。

室内遊び場に行ったり家に他の子が何人か遊びに来ると一緒に遊ぼうとせずいつも人間観察?をして最終的に私に寄ってきます😂
やりたいことを妨げられるとめちゃくちゃ泣くしひどいと癇癪に、、。
昼寝の寝起きがいつも最悪で毎日大泣きして起きて長いこと抱っこしてあげないと落ち着かないです。
何度も会ってる人でも人見知りがひどいです。
6ヶ月までに指差しも言葉を話すのもできる気がしません😭
1歳2ヶ月間近でやっと1、2歩だけ歩けるようになりました。
同じ月齢の友達の子たちがみんな周りに愛想が良くて普通に歩いててわんわんとか言ってたり自分の持ってる物を他の人に渡してあげてたりなんかすごい差を感じてしまいます、、。
歩くのは個人差あるの分かりますが1歳2ヶ月間近ですが他は結構あることなんでしょうか、、🥲
息子に他の子のような人間味を感じず、、🥲
たまに私や旦那に笑いかけてくれるときがありその時だけすごいホッとします🥲✨

コメント

ママリ

うちの子は1歳2ヶ月で歩けるようになったんですけど、それまでは支援センターとか行っても人見知りで絶対遊ぼうとせずに大変でした💦
徐々に他の子がいても気にせず遊べるようになってきました😊
今は我が物顔で、他の子が遊んでてもお構いなしに突っ込んでいきます😂
他のお母さんたちにもニコニコするようになりました!
言葉はまだ話しませんし、指差しも怪しいですが、1歳1ヶ月の時と比べるとすごい成長してますよ👏
とくに自己主張がすごいです😂

  • ままり

    ままり

    数ヶ月でそんなに変わるんですね🥺✨
    ずっとこんな感じなのかなと心配でしたが少し安心しました🥲💓
    なるべく色々連れて行って慣れてくれるといいんですが😭💦
    回答いただきありがとうございました🙇💓

    • 12月26日