※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

専業主婦の日常について質問があります。子供との生活が忙しく、まったりする時間がないことが悩みです。他の方は子供が遅くまで寝てくれるのか気になるようです。

この前の質問ランキングで専業主婦でダラダラ過ごしてます~という質問ありましたが、そんなにダラダラ出来るものなのですか?(>_<)嫌味ではなく単純に羨ましいです。私も専業主婦ですが、子供は7時には起きるしその後も一緒にあそぼとなり、外遊びしたいとなり、公園へいったり支援センターに出かけます。お昼ご飯食べてお昼寝ですが1時間寝ればいい方なので、その時間がまったり出来る時間です。起きてからもママ遊ぼうとなり、ご子供に構って~と泣かれながらご飯を作りお風呂にいれて寝るという感じです。

確かに暇は暇です。だからと言って寝たりも出来ないし、テレビも見れないし…

10時過ぎに子供と起きるとかしてみたいけど無理です(TT)
結構遅くまで寝てる方いらして、そんなに子供って寝てくれるのですか?

コメント

deleted user

質問ランキングにあったのってだらだらしてるとか思われて嫌みたいな話じゃなかったですか?私も記憶定かじゃないですが…。

  • ママーリ

    ママーリ


    昨日のではなくて数日前にあった質問です。ダラダラしてる人いますか?みたいな感じの質問です。

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あぁ!すみません😣💦⤵勘違いしてました。

    ダラダラしてたら娘が飛び乗ってきます😂😂咳していて支援センターからは遠退いてますが毎日体力有り余ってます💦💦

    • 3月8日
  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます(o^^o)遊びに行かないと体力あまってる感じですよね…そしてうちもゴロンとすると寝るなーと怒ります…

    • 3月8日
deleted user

うちはダラダラ専業ですね😅
子供はひとり遊びが得意ですし、
ペットの犬がいて仲がいいので
2人ではしゃぎ回ってます🤔
2人目妊娠中で眠気がやばくて、
ついつい寝ちゃってても、
遊んでるか隣に来て寝始めるか・・・笑

午後は3時間くらいお昼寝してくれますね😅

旦那の帰宅時間が20時くらいなので、
少しでも遊んでもらおうと、
就寝は22時までに寝ればいいって思ってます😅
朝は7時〜9時の間に起きて私を起こしますよ😅笑
たまーに5時くらいに起きて遊んでますけど、
隣に来てまた寝だします😅

子どもによって様々なのでうちは親にも楽な子で羨ましいわと言われてたくらいなので😅

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます(o^^o)えー羨ましい…うちは絶対無理です。中遊びだけじゃ物足りないのが愚図るし、私が横になれば寝るなーとジェスチャー?や、あー💢って怒られます。だから暇なのに大変みたいな感じです。

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はまだちっこいので、
    家の中ではしゃぎ回らせて何とかなってますけど、
    もう少し大きくなったらと考えると・・・😱
    ひまわりさんのお子さんの年齢くらいの時に
    2人目が生まれるので、
    今からどうしようかとは頭を悩ませてます😅

    午前中に1時間ほどのお散歩で
    満足してくれますけど、
    雨の日は体力有り余って夜なかなか寝ないですね🤔

    逆にあんまり相手にしてもらえなくて寂しいですけどね・・・笑
    おもちゃで遊ぼうとしても、
    一人でどんどん遊んでて私どかされたり・・・😅

    • 3月8日
もんすーん

育休中の専業主婦です。
子どもは6時に起きます。
かまってくれ〜!て感じです。
毎日公園などいきます。

が、私はダラダラしてる、と思ってます。
というか、仕事始まって子育てと両立する日々がもうすぐ来るので、これをダラダラと言わずに何をダラダラと言うのか⁈という心境です(笑)
私としては、専業主婦の日々は楽です。
子どもの相手と家事だけなので。

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます(o^^o)家事と子供と遊ぶだけなのは楽なのかも知れませんが、私は子供と2人だけの生活が辛いので大変って思ってしまいます…←気を悪くしたらすみません(TT)
    仕事したらしたで忙しくて本当に大変ですよね(>_<)

    • 3月8日
deleted user

専業ではないですが、家にいるときの方が辛いです💦
保育園様様です💦
遊んでとダッシュで飛んで来て、遊んでたら突然イヤイヤモード、昼寝は全くしないし、ちょっと横になったら「ママねないで!ママあっち!!」と言いながら顔バシバシ叩かれます😅

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます(o^^o)私も仕事したいと思ってます。でも仕事と育児の両立出来るかも不安で…
    うちもゴロンとなると寝るなー!と怒ります(笑)

    • 3月8日
ゆうりょうママ(*^^*)

だいたい7時に起きます。
一緒に遊びながら家事をこなし9時半ぐらいには公園や買い物、児童館などに遊びに行きます(*´ω`*)
家だと飽きちゃうみたいで💦
お昼ご飯食べたら2時間ぐらい寝てくれます✨✨
唯一のまったり時間です(^^)

暇ではないですよ!全然。
精神的に疲れるなーと笑
仕事と育児の両立だと体力的にかなり疲れますが、家にいて専業主婦で子育てだと精神的に疲れるなと感じてます(>_<)

上の子は結構寝てくれたけど下の子はあまり寝てくれません(。・ω・。)
個人差はありますよね!

  • ママーリ

    ママーリ



    回答ありがとうございます(o^^o)本当お昼寝が唯一ゆっくり出来ますよね!ずっーと子供の相手しなくちゃいけなきのが辛くて(>_<)
    仕事も体力的に疲れるんですね…

    • 3月8日
あんちゃん

感じ方の問題ではないですかね~😏朝は6時半には全員起きるし子供3人いて幼稚園送迎、午前中は三番目に合わせてサークル、幼稚園終わりには上の子に合わせて友達と遊んだりサークルや公園に行ってます。昼寝は家事してる間におんぶで。
少しゴローンとする時間もあるしこうやって携帯さわる時間もあるので私はダラダラしてると思ってます😄✨
友達には動きすぎと言われるけど自分的にはダラダラ主婦ですよ🎵

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます(o^^o)ダラダラなんかじゃなきです!それなら私の方がダラダラです…感じ方なんですね(^-^)

    • 3月8日