![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの戻りについて、固定資産税の影響や時期について質問しています。去年の戻りが少なかったため、今年の戻り時期や金額が気になっています。
12月に家を買い、
今一年経ちました。
確定申告?年末調整?
で、住宅ローンの戻り?
みたいなのが毎年あると思うんですが
固定資産税が年間8万ほどで、
戻りが去年は8万もありませんでした💦
それは12月〜4月分って考えであってますか?
さすがに戻りが8万は少ないなと、、
今年の戻りはまだ入ってないので
いくらかわからないんですが、
去年の戻りが12〜3月
今回の分が4月〜3月って感じなのでしょうか?
いまいちよく分からず。。
- ほーん(^^)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
戻ってくるのは年に1回だけだと思いますよ。
例えば去年が6万だったなら、今年も6万だと思います😭
うちもローン控除で固定資産税賄おうと思ったけど足りませんでした😓
![えほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えほ
前提として確定申告や年末調整をして戻ってくるのは所得税です。所得税は事前に大体これくらいの金額だろうなって金額を給与から差し引いて、年末調整や確定申告で正しい額を算出します。その計算した金額が引いていた額より少なければ、お金引きすぎてたということで返ってきます。基本的には1年目は確定申告が必要で2年目からは年末調整でできます。
住宅ローン控除はローンの年末残高で計算されますので何月分という考え方ではありません。
その年の年末の時点でローンがいくら残ってるかが計算のもとになりますので、基本的には毎年減っていくことになります。
ローンの金額や所得によっては計算上の還付額が所得税を上回ることもあるので、そうなれば翌年の住民税が安くなります。
上の方がおっしゃってるとおり固定資産税とは全く別です。
長々とわかりづらい説明になってしまってすみません💦
-
ほーん(^^)
とってもわかりやすく
ありがとうございます😭
助かりました💦- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
固定資産税と年末調整の還付額は全く関係性はないですよー!
-
ほーん(^^)
そうなんですね💦
何もわからず、、
とりあえずネットで調べて
計算方法でしてみたら、
17万ってなるのに
戻ってくるのは8万くらいなんです、、
謎だなぁ。と、、、- 12月25日
ほーん(^^)
そうなんですか?!💦
なんだか悲しい😭😭😭