
コメント

ママリ
小児科は子供を総合的に診てくれるところ。困ったらとりあえず小児科。
耳鼻科は耳、喉の症状(鼻炎とか小児科かかってもなかなか治らない時)に診てもらう専門医みたいなところ。
みたいな感じで思っています😊
小児科の先生にも専門分野があるので、心臓が専門とか、アレルギーが専門みたいな感じで強みが違ってくるのでそこもみながら小児科選びの参考にされるといいかもしれません。
私はそれでかかりつけの小児科を変えました。今まで小児科、耳鼻科2つに通っていたのが小児科でまとめて専門的に診てもらえるようになり負担が減りました。
ちょっと話逸れましたが🤣

3姉妹ママ🤍
私のかかりつけの小児科は、鼻が詰まっていても吸引ができないらしく、気になるようであれば耳鼻科に行った方が良いと言われました!
薬自体は変わらないと思いますが、やはり専門なので鼻水・咳などは耳鼻科の方が良いっていうイメージなんでしょうかね🤔
-
ママリ
3歳なので薬自体はそう変わらないですよね💦
吸引出来る小児科なのでまだ行く意味はありそうですね🤔- 12月25日

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
うちの子は風邪ひくと耳鼻科です🙇♀️
ずーっと咳と鼻水酷くて小児科行ってましたが治らなくて
耳鼻に連れていくと中耳炎になっており
薬を貰って飲ませるとすぐに落ち着きました!
なので耳、鼻、喉のことは必ず耳鼻科に行くようにしてます!
-
ママリ
確かに鼻風邪って中耳炎のリスクありますもんね💦
防ぐ意味でも耳鼻科が良さそうですね😌- 12月26日
ママリ
なるほど納得です😊
かかりつけ医の経歴見ても何を強みにしているか分かりませんでしたが、深いお話し聞けてよかったです😌