![ももちゃん🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で右のお尻の骨が痛い。接骨院で治療を受けたが、痛みが増す。週2回通院を勧められるが、信頼できない。安産を促進するために通院しているが、安産体質が変わるのではないか心配。
妊娠九ヶ月です。
右のお尻の骨が痛くて、昨日接骨院に行って来ました。
体や首の骨をボキボキやられたのですが、
お尻の骨と、なんともなかった腰まですごく痛くなりました💦
これは良くなる過程で、あることですか?
週2で来てねと言われたのですが、もう行かない方がいいですか?
9ヶ月ならもうしっかりしてるからうつ伏せでやるよーといわれ、ベッドにうつ伏せになったのも不信感です💦(胸と骨盤らへんに枕を敷いてお腹をかばう感じでしたが)
地元で人気の接骨院です💦
産みやすくなるように、矯正してくれるみたいなのですが
私も私の母も、祖母も元々安産体質なのですが、接骨院に通うことで安産ではなくなる気がしてきました💦💦
- ももちゃん🎵 (6歳, 7歳, 10歳)
コメント
![ナッツ🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ🐯
私も今接骨院に通ってます。私は今は坐骨神経痛で通っていますが、産後に骨盤矯正とかでやってもらった次の日は子供抱っこ、トイレetc..全てが出来ないくらい痛みがでました!1週間通ってやっと良くなりましたよ✨先生に聞いたら、今までが色々と歪みすぎててそれが身体の軸になってたから矯正した事で普段あるべき姿勢とかが逆になっちゃってたんだよ。と言われました😅それからはそれなりに調子が良かったです!
今は坐骨神経の方で通ってますが、やってもらうとかなり違います。
が…そこの先生は臨月まで大丈夫だけど、うつ伏せはしないからね。と言ってました💦そこがちょっと気になりますね💦
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私は結婚前まで柔道整復師として整骨院で働いていました。
その上でのアドバイスですが、ボキボキと骨を鳴らすような施術は私は否定派です。
身内には「絶対に行かないように」伝えていました。
首や腰を勢いよくボキボキやることはリスクの高いことです。
歪みを治すといいますが、そもそも歪んだ原因を取り除かずに無理やり骨だけ調整しても身体を痛めるだけだと思います。
色々な流派があるので、効く人には効くのかなとは思いますが、、、
あと、うつ伏せでの施術は妊婦さんには行いませんでした。
横向きでお腹に負担のかからない姿勢をとらせます。
うつ伏せで胸と骨盤に枕を敷いてって書いてありますが、腰は反るような状態ではなかったですか?腰を反った状態で施術をすると背中の筋肉の緊張が高まり、リバウンドや余計に筋肉を痛める原因になります。
それぞれの院のやり方がありますので、合わなければ無理して通う必要はないと思います。
-
ももちゃん🎵
ボキってやるよーとか掛け声もなしに突然だったので、すごくビックリしました(>_<)
ボキボキするのは良くないんですね😭😭
反るような体勢だったかもしれません😭
なんか、人気だけれど信用できないので他のところに変えようと思います😭
回答ありがとうございます💓- 3月8日
-
まろん
突然ならされたのですね(´・ω・`)
施術前にどのような施術をするか説明するのが普通なのですけどね。。
初めてだと不安も大きいし、急にボキッてされると身体が変に緊張してしまうので施術がうまくいかないと思いますよ(>ω<;)
人気の院ということで、少し怠慢というか、患者さんの気持ちに寄り添えていないのかな、と思います。
健康保険は使用しましたか?
もし健康保険を使っていて、他の院にかえるのであれば、一度違う院に行ったことを次通う院に伝えてくださいね。
健康保険を使用している場合同じ月で違う整骨院には通えない可能性があります。
多分一度行っただけなら大丈夫なことも多いですが、保険がおりずに自費になる可能性もありますので、よく確認してみてくださいね(´・ω・`)- 3月8日
-
ももちゃん🎵
健康保険使用しました😭
次から390円なので、安いし家から徒歩10分以内なので通いたかったのですが、残念です😭
わかりました(*^^*)
ご丁寧に教えていだだき、嬉しいです💓ありがとうございます😂💓- 3月8日
ももちゃん🎵
体がよくなる過程で必要な痛みなのですね😂✨
すこし、安心しました( ;∀;)
回答ありがとうございます💓