※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子にLaQをプレゼントしましたが、後悔しています。Switchは画面時間が気になり、マリオワンダーは友達もらうため可哀想に感じます。Switchを買うべきか、マリオワンダーは6歳でも楽しめるか悩んでいます。

年長の息子に第2希望のクリスマスプレゼントLaQをあげました。第1希望はSwitch本体とマリオワンダーです。「Switchじゃない…」メッセージカードもつけてて「𓏸𓏸くんはブロックが上手だから、LaQのプレゼントじゃ」と、読んでメッセージカードもひらりと落としました。「第2希望書かんどけばよかった」と後悔していて
あとあと聞くとお友達もワンダーマリオをクリスマスプレゼントにもらうらしく、それを聞いて余計に可哀想になりました😭(お友達は兄弟がいてSwitch本体もっているからソフトだけ)
大体がYouTube見たりポケモンGOでバトルしたりしているのでこれ以上画面見る遊びはしてほしくないのでSwitchあげるのをやめましたが…これで良かったんでしょうか…
息子が寝る時「明日25日だからあと1回チャンスがある」と言って寝てました🥲皆さんなら買ってあげますか?ちなみにマリオワンダーって6歳でも楽しめますか?💦

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

うちの長女はバリバリSwitchやっているのでマリオが欲しければ買ってあげます😌
ちなみにサンタさんからはスマブラでした!
スマブラもスプラトゥーンもポケモンも一人でやってますよ🙋‍♀️💓
年長ですが周りの子もほとんどSwitchのゲームやってます🎮

ママリ

マリオワンダー6歳と4歳で一緒にやってます😊
サンタさんからじゃなくても買ってあげてもいいかなー?って思います😆

チャンミー

年長の娘、ワンダーめちゃくちゃ楽しんでプレイしてます✨
私なら今回はもうクリスマスプレゼントはあげてしまったのなら、小学校あがってからの誕生日プレゼントや入学祝いとかでSwitchをプレゼントしますね…

年長の男の子だとSwitch持ってる子も多くてゲームのことが話題になりがちですよね💦
でも、そこは家庭の方針でいいと思いますよ!
私の仲が良いママ友も「Switchは小学生になってから」と決めてると言ってました。
ウチはYouTubeもしくはゲームもしくはAmazonプライムは一日に◯◯時間と決めています。
その時間配分は本人に任せています。

はじめてのママリ🔰 

それってサンタさんからってことですか?
うちはサンタさんからのプレゼントは100%欲しいものにしています。
各家庭それぞれですが、年に一度のクリスマスで1番欲しいものをくれないサンタなんている必要ないなーって思ってしまいます😂
switchなどゲームを与えないのではなく、ゲームもYouTubeも時間を決めて楽しむことを教えるべきなのかな?と思います。

いちご みるく

うちはSwitchはまだ興味ないので分かりませんが…
クリスマスには、第一希望をあげてます!でもだいたい1つが安いので1人1万円前後で今年は絵本を含めて1人3つで、第2希望まで聞いてあげました🙂
Switchがどうしてもダメならクリスマス前に、サンタさん売り切れだって、と言ったり、一緒に相談してクリスマス前には無理って事は伝えないと、当日まで楽しみにしてた分ショックは大きいんじゃないかと思います💦

はじめてのママリ

上がいるので元々Switchはありましたが年中息子が誕生日にマリオワンダーを欲しがりプレゼントしました。週末のみSwitchOKにして楽しんでいますよ

はじめてのママリ🔰

ズレててすみませんが、お年玉で自分で買わせたらどうでしょう?😣

ママ

うちもSwitch欲しいと言ってましたが、本体もソフトも買ったらいい値段なので多分無理じゃないかなぁと違うの選ばせました💦

お高いので自分のお年玉から買うようにします☺️まだお金の意味がわかってないので出来れば来年か小学生になってからかなぁ?なんて思ってますが😂

はじめてのママリ🔰


皆さんたくさん回答してくださりありがとうございます🙇‍♀️旦那に話してSwitch買ってもらうように説得しました😭

りんご

サンタさんからではなくてお父さんから買ってもらった方が、サンタさんより理解のあるお父さん❤️になって良い感じかもしれないですね‼️