※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年度4月からの保育士パートの求人を探す予定です。皆さんどうやって見つけましたか?いつ頃が1番出ますか?

来年度4月からの保育士パートの求人を探す予定です。皆さんどうやって見つけましたか?いつ頃が1番出ますか?

コメント

みんみ

保育士です(^^)
結婚や引越しのため
4つほど保育園での勤務経験があります︎✿·͜·

保育業界は慢性的に人手不足なので
時期を問わず求人があります(><)

保育士専門の転職サイトに登録すると
たくさん電話がかかってきて
紹介してくれます☺︎︎

私は公立園での勤務の方が向いていると感じているので
いつも自治体の子育て支援課で「保育士登録」をしています。
数ヶ月以内には自分の希望に合った
公立園を紹介してもらいました💡´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!お伺いしたいのですが公立勤務と私立勤務では何か違うのでしょうか?
    なぜ公立を選ばれてますか?
    差し支えなければ教えてください😌

    • 12月24日
  • みんみ

    みんみ


    公立園、私立園両方に勤務経験がありますが
    公立園は有給がしっかりもらえること、残業代が支払われる園が多いです。
    私立はサービス残業させがちというか...

    また、公立園は各年代の職員がいるので
    働きやすいところが多いイメージです(^^)
    監査の誤魔化しなどもないですし
    経費の内訳等も明確です。

    保育園は働くにあたり当たり外れが大きいので
    できるだけリスクの低い公立園を選ぶようにしています☺︎︎

    • 12月25日
いちご みるく

パート保育士です🙂
転職サイトに登録し、条件を入力。
その日のうちに電話がかかってきて条件に合う所を紹介してくれました!
それでトントン拍子に決まって、登録して2週間後に決定しちゃいました💨
半年くらいはゆっくり…と思ってたんですが、条件良かったので😅
資格あったらすぐに決まると思います✨

はじめてのママリ🔰

私も4月から別の園でパートしたくて転職活動してました!
いつもは転職エージェント使いますが、今回は自分で園のホームページから求人募集してますか?ってメールしましたよ!

みー

今までキララサポートという紹介業者に2回お世話になっていますが、今回は保育士人材バンクさんに登録して今日面接で先程内定頂きました。4月から9-15の扶養内パートです。
タイムリーすぎてコメントしちゃいました笑
保育士人材バンクさんは正直あまりおすすめ!って感じではないですが(笑)、保育士で探しているなら保育士を専門としているそういった紹介業者に登録するのが1番手っ取り早いです!
あと、求人数が多いのはやはり12月だそうです。もちろん資格さえあれば保育士の募集はいつでもありますが!
職員との面談で来年度の職員の数の把握をするのも12月が多いですし、年内にすっきり決めておきたい、って園さんも多いようです。