※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

歯磨きが苦手で朝昼夜と難しい状況。寝る前にするのは良くないでしょうか?

歯磨きを嫌がるので無理にはしてないのですが、朝は嫌がり、昼は保育園に行っていて磨いてなく、夜は夕食の後は嫌、寝る前は牛乳を飲んで寝てしまい...やれる時がありません...。寝てる間にするのって良くないでしょうか?💦

コメント

deleted user

何かしら無理にやらない理由があるのでしょうか。

「嫌がっても歯磨きは継続した方がいい。無理やり歯磨きをしても将来的に歯磨きを嫌いにはならない」と小児歯科で言われました☺️
うちの子も本当にそうなりました。

寝てる間もありかなと思います。

はじめてのママリ🔰

寝てる時だと窒息しませんかね💦

その月齢なら1日1回きっちりで良いと思います!寝る前の牛乳後にお茶や水を飲ませて、取り押さえてでも歯磨きするで良いと思います!
寝てる時間が1番虫歯菌が繁殖するので、寝る前に1回きっちりで良いかと!寝る前1回だけでいいので、嫌がっててもやりましょう!

🐣🩷

これで無理矢理やってます😂
虫歯になっちゃうので歯磨きは妥協しない方がいいと健診で言われました💦私の息子は自分でやりたい!が強いので自分で磨かせてから満足したら私か旦那に渡すので仕上げ磨きしてる感じです😊🪥

ゴルゴンゾーラ

1歳の頃は羽交締めして無理矢理やってましたよ💦
無理にでもやらないと習慣にならないし、何より虫歯リスクも上がります💦
うちの子4歳になった今は、私が仕上げ磨き忘れていると教えてくれるまでになりました😂
寝てる時ならささっと磨いて終わりにします!

あす

2人ともその頃、泣き喚いてでも、羽交締めにしてやっていました👩🏻!
虫歯になってからの治療の方が可哀想です💦
現在、5歳の娘は、何も言わず寝る前は自分から進んで歯磨きに行くし、3歳の息子も歯磨きしよーっていうと自分で歯磨き粉つけて仕上げ前まで自分でやっています👦🏻👧🏻
仕上げも大きくあーんしてくれます😃
なので、羽交締めにして歯磨きが嫌になってしまうとかはないと思います!

はじめてママリ🔰

一歳のころうちもいやがり大変でした(・・;)
羽交い締めにして磨いてました
するとさらに大泣きするので、その間に磨きました、もっと泣いていーよー!って思いながら(笑)

でも今は全然歯磨き嫌いじゃないです。一歳半すぎた頃からごほうびにラムネあげるようになって、そこからはだんだんといやがらず、ラムネのために頑張ってました!

moony mama

なぜ、無理強いはしないのですか?

歯がいじめにして歯磨きしてましたよ。でも、真磨き嫌いになったりしてません。ある程度の年齢からは、声かければ自分から歯磨きするようになりましたよ😊

まぁ、一応息子が楽しく歯磨きできるようになるように工夫は続けましたけどね。
一番効いたのは、絵本好きな息子だからか? 「はみがきれっしゃ」という絵本読んであげるようになってからです。

はじめてのママリ🔰

うちもギャン泣きですが、させないと慣れないですし虫歯になるので泣いてでもします!